お客様からの熱いメッセージ
※1 お客様よりいただいた
手書きメッセージをテキスト化しております。
※2 お客様からのメッセージはお客様の個人の意見であり、結果には個人差がありますのでご留意ください。
投稿: かむろ鳥 様
白米をおなかいっぱいに食べると血糖スパイクが出ていましたが、これを飲んだら全く出なかった。回転寿司をグルコサポート(有)と(無)で実験的におなかいっぱい食べてみたが、飲まなかった時は206まで上がってしまった血糖値も、飲んだ時は、同じものを食べても139までしか上がらなかった。同様に、ケーキや甘いものを食べても、グルコサポートを飲んだ時は上がらなかった。
投稿: 匿名希望 様
朝の空腹時血糖値が100~110位になってきたころに服用開始しました。数日~1週間後には90位に下がっていました。食後血糖値に対する効果は不明ですが、結果には満足しています。ありがとうございました。
投稿: さいこ 様
4年前に糖尿病と診断されました。体調も悪く毎日疲れも取れない日々でした。血糖値を安定させ以前のように動ける体になりたいと思いました。糖尿病と診断されてからH1bA1cが8.2〜6.4の間いを上がったり下がったりを繰り返して昨年はいろんなストレスから8.8まで上がり、何をしても血糖値が下がらない糖毒性となりました。グルコサポートをきちんと飲むことにより、HbA1cが8.8から7.4に下がり、足の痺れ感も少なくなりました。ありがとうございました。
投稿: アルファ 様
3月より糖尿病の食事療法を行なっております。当初、血糖値275、HbA1C14.2と即入院レベルでしたので、ワラにもすがる思いでグルコサポートを購入しました。1ヶ月後の血液検査では血糖値137、HbA1C12.5と劇的な変化は無いものも、のどの渇き、足のつりは無くなりました。今月(6月)の検査では血糖値97、 HbA1C7.7と快方に向かっております。当初サプリメント特有の臭いがきつく続けられるのか心配でしたが、すぐに慣れました。これ程効果が出るとは思っておらず本当に感謝しております。今後も続けて使用しようと定期購入に切り替え、正常値を目指したいと思います。
投稿: FAZZY 様
2014年にカテーテル手術以後、血糖値には日々気を付けるようになり、病院検査でも血糖値やHbA1cにも気になるようになり、以前まだ数値が不安定だったものを落とす事に努力をかけ、色々なものを試してきた結果、ドクターズチョイス グルコサポートが最上のものと気がつきました。今はドクターズチョイス グルコサポートとドクターズチョイス 血糖値コントロールTEAを併用して日々がんばっております。
投稿: アポロ 様
フェーズ2プラスを飲み始めてから2ヵ月、私には効果はあまり出ていませんでした。食後2時間後200超え。そんな時にこちらのお試しをしてみました。食前103、1時間後150、2時間後134、私に合っているみたいです。食後のねむ気もなく、夕食後いつもウトウトしてましたが、飲むとありません。これから定期にします。
投稿: キキ 様
糖尿病で病院通いをし、投薬を受けています。今回1週間のグルコサポートを使用しましたが、朝食に限定して測定しました。(空腹時の血糖値を確認したいため)その結果食前空腹時の数値が前半高く、後半に入って低下しましたが、病院の処方薬を使用したときと、さ程数値に変化はありませんでした。しかし7日目の食前の数値が123、6日目、7日目の食後2時間の数値が113、117と良好でした。したがって使用日数を増やしての測定をのぞみます。
投稿: ミスト☆ 様
元々の血糖値が高すぎるので、1週間ではあまり効果は出ていない様に感じますが、500以上が度々出ていたので、グルコサポートを飲み始めてからは、400以上が出なくなりました。食事制限と運動もしながら、長い目で続けてみようと思います。インスリンを打ちたくないので、この調子でがんばってみます。どれくらい下がっていくのか楽しみです。
投稿: たかし 様
飲み始めは血糖値、ヘモグロビンA1Cがほんの少し下がったが、又、上り始めた。昼食後から夕飯前迄がまだ高い。
投稿: ミーハー 様
血糖値が下がり、とても体もらくになりました。定期的に飲み続けたいので電話入れたいと思います。
投稿: まいまい 様
体調に変化は特に見られなかったのですが、飲んでいる間は食後の高血糖が少なかった様に感じました。1週間飲み終えて、更に1週間、様子を見てみたのですがやはり高血糖が多くなり、グルコサポートまた飲みたいな…、と思う様にもなりました。不妊治療も行っている為、マイタケオールも気になり悩んだのですが、マイタケオールを注文させて頂きました。こちらでの血糖の状態もまた観察したいと思います。
投稿: よったん 様
空腹時HbA1c6.0で様子を見ていましたが、食後の強い眠気でモニター申込。グルコサポートを飲む前は、ほぼ高血糖の中にいましたが、低目の日も出て来たと思います。継続して飲んでいますが、よりよいサプリはありますか?ロスバスタチン・チラーヂン服用中、オメガ3、アルギニン5000シトルリン2000、マルチビタミン、グルコティー服用中。
投稿: よっちゃん 様
血液検査は2ヶ月に1度やっています。HbA1Cは6.8位です(多少の前後はあります)。グルコサポートを飲んで病院に行っていないので、HbA1Cはわかりませんが、血糖値の計測では、スパイクがゆるやかになっています。
投稿: TOMMY 様
1週間のうち4日間は効果あり、3日は効果なく、どちらともいえないのが正直なところです。食べ物の内容により、効果があったりなかったりするのでしょうか?
投稿: 匿名希望 様
グルコサポートを1粒飲んだ後、体の具合が悪くなって5分から10分以内じっとしました。取扱説明書を読んでみても、成分を見ても異常になるものは入っていないと思いましたが、10分后はケロッとしましたが、心配になってその後2日後に又1粒飲んでみたら、少しだけ心臓がチクリとしました、その後は飲んでいません。私は20年以上前から花粉症です。マイタケオールは気持ちよく飲んでます。薬は一切飲んでません。
投稿: H.L 様
運動・食事のcontrolも大事に。運動+食事control+グルコサポート、血糖値よくなると思う。
投稿: 信秀家 様
血糖値のブレが大きくて、改善があったかどうか分かりませんでした。もう少し続けてみます。
投稿: けい 様
10年ほど前から食後の血糖値が高くなってきており、食べ物、運動に気をつけていますが、だんだん数値が上がってきて不安でした。モニターとして1週間グルコサポートを飲んでみました。なんとなく血糖の上昇がゆるやかになっている気がしますが、1週間だけなので、もう少し試してみたいと思いました。
投稿: アリー 様
グルコサポートを試す前は、数ヶ月マイタケオールを服用しており、効果的にどうだろう?という感想であった為、今回こちらのモニターを利用してみましたが、正直(期待しすぎていた部分もあるかもしれませんが)11週間では何の変化も感じられず、今後服用すべきかどうか悩んでいる次第です。自分じゃ予備軍であると考えていますが、特に朝いちの空腹時がいつも110前後である事を気にしています。
投稿: たづー 様
最近、食後の血糖値が高く悩んでいたところ、この体験モニターを知りました。まだ高いですが、今までよりは下がるようになっていると思います。1週間では短くて、微妙な変化だと思います。(元々が高すぎるのですが…)
投稿: 深山 様
健康診断でHa1cが6.5と出てから、自分で血糖値を測定することにしましたが、食後に急上昇し、その後、あまり下がっていないことがわかったので、グルコサポートの体験をしました。多少なりとも効果がありそうな感じなので、今後に期待したいと思います。
投稿: 美織 様
飲み始めて1日目、2日目は便がゆるくなり、病院の指示の時間では、あまり変化なかったのですが、レポート用の食後1時間、2時間のグラフが急上昇や急降下があり、よくわからない結果になりました。病院での血液検査をみてから続けるか考えます。
投稿: グリックママ 様
ざんねんながら血糖値はバラバラで下がる日もあれば効果があって高いのか?(食物のせいで)少しつづけて同じ食事で飲んだ時とくらべてみます。
投稿: 糖尿人 様
1週間で変化があると思わない。定期購入には二の足を踏む。食前、2時間後の間の血糖値を計ってみたことで、変動の大きさを実感出来たのは幸い。仕事上ストレスがあるか否かの方が大きいよう。
投稿: タイガーワン 様
血糖値記録表の通り効果はなかった。不思議なことは食後2時間の値が食後1時間より高いことで理解に苦しむ。(勿論間食は一切していない)
投稿: ピーコ 様
一週間まったく変わりませんでした。効果が少しでもあれば飲みたいのですが、一週間ではダメなのか、それとも効果は飲み続けなければ良くならないのか?
投稿: みん 様
グルコサポートを毎食前に飲むと、血糖値が安定する気がします。パンやカレーは食後高血糖になりやすいが、大好きなのでグルコサポートのお世話になりながら、食生活にも気をつけていきたいです。
投稿: ひな 様
変わった感じはしない。もう少し継続すれば良いのか?
投稿: 菊池 様
食後血糖値及び血糖値スパイクの為、現在フェーズ2を定期利用です。今回、グルコサポートで様子をみたいと思いました。フェーズ2をストップし、サポートを飲みました。血糖値的に少しは改善効果が見られたのではと思います。
投稿: ワッシー 様
いろいろこういうサプリがあるが、どれも同じで飲んで1週間で血糖値下がるようなものはないように思う。飲む前と別に変らない。糖質の高いものを食べれば血糖値は高くなる。
投稿: まゆ 様
ネットや送付されたレビューを読んで、一週間ためしてみようと思いましたが、ほとんど改善は見られませんでした。食事療法も食後30分運動も変わらず実行しています。まだ一週間しか服用していないので、長い目で見ないといけないと思い、40日分のグルコサポートを注文しました。今まで、他社のサプリを一ヶ月5000円くらいで飲んでいましたが、全く効果が見られず(2年間服用)、今回のグルコサポートも期待薄かなと正直思っております。
投稿: 匿名希望 様
糖尿病ではありませんが、炭水化物を摂取すると食後血糖値が高くなるので、予防の為に飲んでみたいと思います。炭水化物を摂取する時のみ、服用するという方法でもいいのでしょうか?
投稿: きょんた 様
食後のだるさや眠くなるのを改善したくてモニターに応募しましたが、あまり効果がわかりませんでした。糖尿病の薬を朝・夕で飲んでいるので、グルコサポートのみを飲んだ時と、グルコサポート+薬の時と両方ためしてみましたが、血糖値スパイクが高い数値でした。…でも、血糖値スパイクの事をあらためて考える事ができたので、ヘモグロビン値だけでなく、血糖値スパイクも気をつけていきたいと思いました。メール情報とても参考になりました。ありがとうございました!!
投稿: tomogoten 様
1週間、食事の内容を同一としてみましたが、良い悪いは判定できませんでした。しかし全体的な流れからすると、食後血糖値の振れはばが下がっている様ですね!朝食前後に薬を服用しているためかもしれません。
投稿: サレジオ 様
薬(DPP4阻害剤とSGLT2阻害剤、インスリン増強剤のアマリール)を既に処方受けているので、このサプリの効果だけで改善したのか、そもそも改善しているのか不明のため、何とも云えません。ただ、アマリール系(SU剤)は膵臓を疲へいさせていつかはインスリンの出を悪くして新スリン依存に至る薬なので、金銭面と、膵臓や肝機能に余裕があればサプリを補助的に用いるのもよいかも知れないとは思います。
投稿: セッコ 様
カプセルが大きくて飲みにくかった。
投稿: しゅみ 様
1、2日は少々腹痛になり、かえって血糖値が高めでその後あまり改善がみれなかった。
投稿: 匿名希望 様
娘の紹介でのんだのですが、かなりまだ高いので1週間では効果がありませんでした。
投稿: 匿名希望 様
モニター体験をさせて頂きました。血糖値を家庭で計っておりませんのでどう状態かわかりませんが8月4日検診日ですので、その結果ご連絡させていただきます。メールにていろいろ学ばせていただいております。
投稿: ウムウム 様
他の方のレビューを見て期待していたのですが、血糖値の変化としてはあまり満足できるものではありませんでした。が、睡眠の質が上がったようでした。朝までぐっすり寝たという実感があったのはよかったです。
投稿: なおき 様
食事制限中です。血糖値の値はかなり微妙です。増減が激しい為効果については判断したとにくい。一応100~200の間で安定はしているが、効果としては微妙でしかない。
投稿: りんご 様
妊娠糖尿病をきっかけに産後糖尿病予備軍と診断され、糖質コントロール中です。空腹時やHbA1cは正常ですが、お米を食べると240~260に上がる事から怖くて食べる事をさけてきましたが、思い切って7日目に食べてみました。211とかなり高めですが、グルコサポートを飲んでいない時よりは下がっていました。サプリを飲み続けるともっと下がるのでしょうか?2人目妊娠を望んでいますが、妊娠中でも飲んでも良いのか気になります。
投稿: けんけん 様
とても期待していましたが、ほぼ変化はありませんでした。残念です。血糖値スパイクをなくす、良い物がありましたが、知りたいです。a1c 6.7です。(7.1→1ヶ月で→6.7に下がったばかりです)
投稿: F11 様
血糖値のコントロールがうまくいかないため注文しました。
特に変化なし。残念ながら目立って変化はなく、糖質を考えてメニューを組み立てても上がってしまうので、お手上げ状態です。(色々勉強して頑張ってはいますが…)
投稿: Sam 様
今まで血糖値に効くというサプリをたくさん試してきました。口コミなども調べたのですが、本当に効果があるものはありませんでした。あきらめていたところこちらのサプリを見つけ、だめもとで注文してみたところ血糖値が本当に下がりました。たくさん悩み、もう薬に頼るしかないと絶望していたところでしたが、これからは継続して注文させていただきたいです。本当にありがとうございました!!
投稿: ロビン 様
いろいろなサプリを試しました。ネットの口コミやランキングを調べて。ですがどれも効果はありませんでした。あきらめていたところこちらを知り、ダメもとで購入。血糖値が安定するようになりました。かなり下がりました!!これからも継続していきたいと思いました。ありがとうございました!!
投稿: チャッピー 様
平27年12月初めから、グルコサポートと血糖値コントロールTEAを飲んでいます。10月に糖尿病と言われて入院。入院中は食後200以上 (薬を服用していても) あったのですが、11月に退院してから食事療法とウォーキングで体重を6kg落とし、血糖値も下がって来たので、薬の服用はやめて、食後130-150程度でした。そしてグルコサポートとTEAで、今は食後100-120です。明らかに効果があると思います。本当に心強い味方です。時に食事療法が辛い時もありますが、グルコサポートがあれば…と、また頑張る気力がわいてきます。カプセルがかなり大きくても、自分は飲みづらいということはありません。TEAはシナモンのハーブティーでとても美味しく、必要性よりも味で飲みたくなってしまいます。本当にありがとうございます!
投稿: トマスケ 様
グルコサポートを飲んでいると血糖値が安定します。飲まない日が続くと空腹時血糖値が上がりますがグルコサポートを飲んでいると安定します。最初は時々購入していただけなのですが数値の変化に驚き、また安心し定期購入を決めました。血糖値に悩んでいる方は飲んでみて欲しいです。
投稿: ねむねむ 様
昨年10月、糖尿病で入院、11月に退院後カロリー制限につとめ79kg→72kgまで体重を落としました。糖尿病のこともいろいろ調べ、インスリンの分泌を正常に戻す、疲れたすい臓を回復させるには、ビタミン、ミネラルを十二分に補うことが重要と考え、グルコサポートの力をかりています。そもそもミネラル不足が糖の代謝の低下をまねき、インスリンがいくら分泌されても効かない状態が続いてすい臓が疲れてしまう。インスリンが出ないのは結果であって原因ではないのでは?と考えています。退院したての頃は夜寒くて、くつ下をはいて寝ていたのですが、糖の代謝が良くなってからは、手も足も暖かいです。全く糖質を取らない食事よりカロリーを抑えて、タンパク、ビタミン、ミネラルを十分とる食事と運動で糖尿病は克服できる。それにはグルコサポートの力がとても助けになると確信しています。
投稿: ファッジ 様
それまで血糖値が190~185が長い間続いておりましたが、グルコサポートを飲み少しずつですが血糖値が下がり始め、今は160~145を推移しております。今はドクターズチョイスのPhase-2 Plusを併用して、数値を少しでも通常値に戻せるよう努力していこうと思います。私にとってこのサプリメントは、とても手離せない必需品です。
投稿: Palis 様
昨年11月、非常に体調が悪くなり、会社を休み病院に検査に行きましたところ、血液検査でHbA1c値が12.7で、即日、入院1週間。入院中は血糖値を計り、毎食前にインシュリンと薬。退院後はインシュリン無の投薬オンリーとGlucose Supportを毎日飲むだけで、本年1月中のHbA1cは8.2まで下がりました。途中、年末年始の忘年会・新年会でも、プラス1カプセルを飲んだだけで、こんなに効果大でした。
投稿: hana 様
機能性低血糖症の症状を改善したく購入しました。食後の眠気、頭がぼーっとする、体がだるい、めまい、不安などです。食後血糖値が200を超え、その後急降下して60まで下がり空腹感、脱力感など様々な体の不調に悩まされていましたが、グルコサポートとコントロールTEAを飲むようになり安定しています。もう手放せません。ありがとうございます。
投稿: Jerry 様
2年前健康診断でHbA1cが高いと指摘されました。前年まではなんの異常もなかったのでかなりショックで、改善方法を探しているうちにこのサプリにたどり着きました。食事前に飲んでいますが、血糖値が急に上がるのを防いでくれているようです。食事に気を付けていることもあり、HbA1cは5.5で安定しています。糖尿病にならないよう続けていきたいと思います。
投稿: Jerry 様
カプセルが大きいので、少し飲みづらい気がしました。ただこれを飲むと食後の血糖値が上がらず安定しているので、今後もずっと飲み続けたいと思います。もう少し価格が安かったらなぁ…と少し思いました。まあ健康にはかえられませんね。
投稿: まぁちゃん 様
血糖値を下げたい、血圧を下げたいと思い購入。まだはっきりとした実感は使用1ヶ月ですので分かりませんが、何となく血圧、血糖値が下がり気味なのがわかります。続けていこうと考えています。
投稿: ぴろこ 様
グルコサポートを12月始めより食前に飲み始めました。朝食後はどうしても暁現象で高めですが、昼食前、夕食前、寝る前は以前より大分低くなりました。ただ外食時の炭水化物、また家でもお菓子・果物はちょっと下がりが悪いようですので、フェーズ2プラスを買ってみました。外食をすると、どうしても食後血糖値が高くなります。おやつも駄目ですね。
投稿: Seigo 様
飲み始めて1年以上になりますが、便秘はなくなりました。前々からお伺いしたいことがあります。服用法なのですが、(お食事と一緒のご摂取をおすすめします) カプセルのまま飲みこんでいます。前記の文章だと、食事中にカプセルから中身を出してごはんと一緒にという意味でしょうか。食前とか食後の意味と違うみたいな解釈ではないのですよね。ずっと気になっていました。
投稿: nishiyama 様
最初はグルコサポートを朝昼晩1カプセル飲んでいました、飲みだしてからガスがよく出るようになり便秘ぎみにもなり、4・5日で朝晩1カプセルに減らしました。ガスは相変わらずでます、便秘も多少は良くなったと思われます。以前は毎日同じ時間にお通じがありました。飲み始めてから血糖値が変化したとはおもわれません、体調の変化もあまり感じられません。
投稿: ちえりん 様
血糖値の改善のために飲んでみたいと思いました。病院の検査は1ヶ月後ですが数値が下がることを期待しています。それから定期購入しているプレミアムスーパーフードですが4ヶ月頃に気ついたら50年来のアレルギー性鼻炎がよくなっていてとてもおどろいたのでご報告したいと思います。
投稿: ふじこ 様
私は糖尿病では無いですが、太る原因に血糖値が関係しているとよく言われていますので、この度モニターキャンペーンに申し込みました。約1ヶ月で夜や昼に糖質が高い食事をとっても体重が増えません。そして運動(ウォーキング)を週3回1時間続けていますが運動と併用すると少しですが体重が落ちてきました。リピ決定です。
投稿: TOM 様
飲み始めの頃は食前100位で食後130(2時間)でした。何が原因かわかりませんが2週目位になると食後2時間後の血糖値が不安定で138~150位で安定しにくくなりました。私に合っているのかよくわからないんですが何かサポートがあればお願いします。
投稿: むぎ 様
他の病気の影響もあり肝臓要注意でしたので飲んでいました。今の所数値も悪くなっていません。合併症の予防に期待しています。
投稿: ヒロコ 様
まだ飲み始めて時間も経っていないので、はっきりした結果は今後の検査に期待しますが、食後の眠気は軽減しているように思います。
投稿: 匿名希望 様
夫の検診時数値が正常値になた。グルコティーとの相乗効果もあるかもしれないが、とにかく改善したのはよかった。