Q&A
Q L-アルギニン5000プラスを摂取するとヘルペスは発症しますか?
A L-アルギニンと口唇ヘルペス(ヘルペスウイルス)は関連性があることは事実です。
但し、適切な「補因子」を取り入れることでヘルペスの対策ができます。
L-アルギニン5000プラスの補因子はL-シトルリンです。 2つのアミノ酸を一緒に摂取することで、ヘルペスを発症することはありません。
実際に弊社製品を販売開始して以来、L-アルギニン5000プラスを摂取後にヘルペスが発生したという例はございません。
しかしながら普段からヘルペスを頻繁に発症する方は、ヘルペスウィルスを抑えるドクターズチョイス「リシン+プラス」をおすすめします。
Q 『L-アルギニン5000プラス』のタンパク質(プロテイン)の表示が、今まで5.2gあったのが、0gになっていますが、なぜですか?
A アルギニンとシトルリンはどちらもタンパク質を構成するアミノ酸です。
日本国内ではアミノ酸の配合量をタンパク質(プロテイン)量として表示することが許可されています。
弊社もこれまでは日本の表示規則に沿って、アルギニンとシトルリンの含有量をタンパク質(プロテイン)量として表示しておりました。
しかしながら、FDA(アメリカ食品医薬品局)のルールが変更になり、アミノ酸はタンパク質(プロテイン)量として表示しないよう基準が定められました。
商品開発をアメリカで行っている弊社では、FDA(アメリカ食品医薬品局)に沿って、表示内容を変更させていただきました。
実際には配合されている成分は今までと変わりなく、日本の表示基準ではタンパク質(プロテイン)量は5.2gのままで変わりはございません。
Q L-アルギニンの効果にはどのようなものがありますか?
A L-アルギニンは体全体の健康にかかわる栄養素であるため、幅広い効果を期待することができます。
- アンチエイジング
- 血流改善
- 成長ホルモンの合成促進
- 性機能改善
- 疲労回復
- 免疫力向上
- 身長を伸ばす
Q L-アルギニンの摂取量はどれくらいになりますか?
A L-アルギニンの摂取量には個人差があり、体重や摂取目的などで大きく変わってきます。基本的には「体重(kg)×0.08~0.1=L-アルギニン必要摂取量(mg)」となり、特に運動をしていない体重60kgの平均的な男性であればおよそ5,000mgがL-アルギニンの摂取量となります。ただし、運動量や筋肉量が多いほどL-アルギニンの消費量が高くなるため、日常的に運動を行っている場合はそれ以上(10,000~20,000mg)摂取しても問題ありません。
Q L-アルギニンとシトルリン、似たような効果が期待できそうだけれどどちらのサプリメントがおすすめですか?
A L-アルギニンとシトルリンはどちらも体に必要な栄養素であり、どちらか片方を摂取すれば良いというわけではありません。サプリメントで摂取する場合は、どちらもバランス良く配合されているものを選ぶことをおすすめします。
Q そもそもシトルリンとは何ですか?そしてL-アルギニンとの違いは?
A シトルリンは、人体に欠かせない重要なアミノ酸です。効果としては
- 冷えやむくみの予防
- 筋肉増強サポート
- 疲労回復
- 精力増強
- 持久力や集中力の向上
など、L-アルギニンの効果とは若干違うながらもその関連性が高いことが分かります。
Q L-アルギニンとシトルリンには相乗効果があるというのは本当ですか?
A L-アルギニンとシトルリンには、体内で一酸化窒素を生成するという働きがあります。この一酸化窒素は血管を拡張して血流を良くするため、全身に栄養を運んだり、老廃物を回収する働きを高めるのに大変有効です。この2つの成分の共通の働きにより、相乗効果が期待できます。
また、L-アルギニンとシトルリンは大変関係性が高く、シトルリンの一部は体内でL-アルギニンに変換されることが分かっています。シトルリンよりもL-アルギニンの方が健康効果が高いながらも、L-アルギニンだけを摂取すると肝臓や腸で代謝されてしまうという弱点があります。それに対してシトルリンは腸や肝臓で代謝されないため、この2つの成分を同時摂取することで相乗効果が生まれ、吸収率が高くなります。
Q L-アルギニンの効果を最大限にするにはどのような飲み方をおすすめしますか?
A L-アルギニンは、摂取する時間帯によって効果が出やすい時とそうでない時があります。このような理由から、摂取量全てを1度に飲んでしまうよりも1日を通して複数回に分けることが重要です。L-アルギニンを含むアミノ酸が体内に吸収されやすい空腹時(食事30分前)と、成長ホルモンが分泌されやすい就寝時(22時~2時頃)に分けて摂取するのが「L-アルギニン5000プラス」の正しい飲み方となります。
Q L-アルギニンの副作用とは?また過剰摂取してしまうとどうなりますか?
A 市場に出回っている多くのL-アルギニンサプリメントには副作用があります。その理由はL-アルギニンが強アルカリ性であるからです。強アルカリ性のサプリメントや食品は人体の消化器官に過度な負担をかけ、人によっては胃痛・腹痛・下痢などの副作用が現れることがあります。このような症状が出た場合には一度摂取を中止し、摂取量を減らすなどしなければなりません。弊社の「L-アルギニン5000プラス」は副作用対策としてクエン酸で中和しているため、毎日安心してお飲みいただけます。