ビューティー&ヘルスリサーチ通信
本メールは、ドクターズチョイスでおなじみのビューティーアンドヘルスリサーチ社が最先端の美容と健康にまつわる話題のトピックを中心に、日々の生活を向上させるお役立ち情報を限られた読者の皆様とシェアさせていただくための、米国ロサンゼルス発・月2回(毎月1日・15日)発行のニュースレターです。
目次
- 今回のテーマ:「塩を摂取するほど喉が渇くのは嘘!?喉が潤う新事実!」
- なんでもQ&Aコーナー
- 田中修一の「あなたに伝えたい!」
- お知らせ・ご連絡事項
- 読者様限定お試しモニター募集と期間限定アクセスコードのご案内
- つぶやかずにはいられない
1.「塩を摂取するほど喉が渇くのは嘘!?喉が潤う新事実!」
こんにちは。商品開発チームの中村です。
7月になり、ロサンゼルスはサングラスなしではお出かけが辛いほど陽射しが強くなっていますが、いかがお過ごしですか?
この時期は熱中症になりやすいので、スポーツドリンクなどで塩分をこまめに補給するようにしましょう。
さて、今回はそんな「塩分」に関する驚きのお話です。
今回のテーマは「塩を摂取するほど喉が渇くのは嘘!?喉が潤う新事実!」です。
以下の3つのテーマでお話していきます。
- 塩に対する3つの誤解
- 血圧正常化のカギはカリウムバランス
- 良い塩と悪い塩
1. 塩に対する3つの誤解
塩の摂り過ぎは、喉の渇きや高血圧、さらには心臓病を引き起こすと考えられてきました。
しかし、最新の研究結果ではそれがすべて覆されたのです。
次の3つが新事実として発表されています。
(1) 塩で喉が渇くのは嘘
(2) 大量に塩を摂取すると体内で水が作り出される
(3) 塩を摂取するほど代謝がアップする
ロシアで行われた宇宙飛行士を対象にした研究では、「塩を摂取すればするほど喉の渇きがおさまる」ということが明らかになっています。
私たちは、塩をたくさん摂ると、喉が渇いて水をたくさん飲みたくなると考えてきました。
しかし、最新の研究ではその考えは覆されたのです。
ヴァンダービルト大学医療センターの腎臓専門医であるジェーンズ・ティッツエ博士は、宇宙飛行士を対象に塩分と尿の排出量、そして血液中の塩分濃度について調査しました。
その際、宇宙飛行士たちが塩を多く摂取すればするほど、尿の量が増え、たくさんの塩分を体外に排出することが明らかになりました。
そして、血液中の塩分濃度は一定に保たれました。
そして、宇宙飛行士たちが口をそろえて主張したのは「お腹が減って仕方ない」と「喉が渇かない」ということでした。
つまり、宇宙飛行士たちは塩を摂ればとるほど、水分の摂取量が減った、つまり水やお茶などを飲みたいと感じなかったというのです。
しかし、尿の量は増えたのです。
では、排出された尿に含まれる液体はどこから来たのでしょうか?
この現象を説明するには1つの説しかありません。
「私たちの体は、塩分をたくさん摂取することで体内で水を作り出す」という説です。
もう1つ興味深い研究結果があります。
近年行われた動物実験では、塩分をたくさん摂取することで私たちの哺乳類の体は代謝がアップすると報告されました。
塩分摂取により、筋肉や脂肪がより多く燃焼し、普段の食事では体重がどんどん減ってしまうため、普段よりも摂取カロリーを25%増やさなければ、体重を維持できないことが明らかになったのです。
このことから、宇宙飛行士を対象にした実験で、彼らが「お腹が減って仕方ない」と言っていたのは、代謝がアップしたためと考えられます。
つまり、体が塩をどのように処理するかについて、私たちのこれまでの研究のほとんどは実は間違っていて、従来の常識を覆し、高濃度の塩は体重減少にも役立つということを示唆しているのです。
2. 血圧正常化のカギはカリウムバランス
塩は高血圧や心臓病のリスクを高めるとして悪者扱いされていますが、いくつかの最新の研究では、塩は動脈を弛緩させると明らかにされており、血圧を下げるための本当の「カギ」は、実際には「ナトリウムとカリウムのバランス」であるということが明らかとなっています。
ナトリウム(塩分)単独の摂取ではありません。
カリウムとは、ナトリウム(塩分)とともに大切な物質交換を営み、エネルギー発生にも関与するミネラルです。
カリウムとナトリウムは細胞の内側と外側で同じ役割を担い、濃度差を一定に保ち、体の生理機能を調整しています。
このように、カリウムとナトリウムは2:1の比率で、体内の水分濃度を正常に保っています。
このバランスが崩れると、血管内のナトリウム濃度を下げるために水をとりいれ、血液の量が増大します。
その結果、血管の壁にかかる圧力が増え、血圧が高くなります。
高血圧とともに血流が悪化すると、血液によって運ばれ、腎臓で尿として排泄されるはずの水分が血管周辺の細胞に溜まります。
そして、血管外部の細胞間にたまった水分が、むくみの症状としてあらわれます。
このようにして、カリウムが不足することでむくみや高血圧が引き起こされるのです。
高血圧でない女性を対象にした最新の研究では、カリウムを1日あたり約3,200mgと、非常にたくさん摂取することで、脳卒中のリスクが21%も減少したという結果が発表されました。
カリウムをたくさん摂取したグループは、少量のカリウムを摂取したグループと比較して、死亡率が12%低下したことも報告されています。
また、もう一つ驚くべき研究結果としては、減塩食は循環器系疾患を悪化させ、心疾患リスクの高い患者の早期死亡リスクを高めるということが明らかになっています。
塩分の過剰摂取を敵視してきた私たちのこれまでの生活はなんだったのだろうと言いたくなりますよね。
さて、ここまでのお話で塩(ナトリウム)は敵ではなく、大切なのはカリウムとのバランスだということをお伝えしてきました。
では、私たちはナトリウムとカリウムのバランスにどのように気を付けたらいいのでしょうか?
その答えは「加工食品の摂取をやめること」です。
私たちが普段、当たり前のように口にする加工食品は、たくさんのナトリウムが含まれており、カリウムは非常に少ないものがほとんどです。
先進国に住む大多数の人々は、塩分の約71%を加工食品から摂取しているという調査結果があります。
1960年代、塩分の過剰摂取が問題視され始め、食品業界では加工食品の塩分を控えようという動きが広がりました。
その際、食品メーカーの多くは塩の代替品としてMSG(グルタミン酸ナトリウム)を加えるようになりました。
MSGは肥満や頭痛、疲労感やうつの症状を引き起こす成分と言われています。
他にも、アルツハイマーやパーキンソン病、ルー・ゲーリック病といった神経系の疾患リスクも高めるとされています。
MSGはうまみ調味料とも呼ばれ、食品ラベルには「調味料(アミノ酸)」などと表示されています。
MSGが含まれている代表的な食品は、味の素、だしの素、中華の素、韓国のダシダ、漬物の素、インスタントラーメン、かまぼこ、ソーセージ、コンビニのお弁当、お菓子類などほとんどの加工食品や調味料に広く使用されています。
これらの加工食品を控えることで、事実上、塩分の取り過ぎの恐れがなくなるというのです。
加工食品を一切絶ち、オーガニックなホールフード食品を食べていれば、ナトリウムとカリウムのバランスは確実に保たれると断言されています。
しかしながら、加工食品を一切絶つということはなかなか簡単ではありません。
そこで、研究者たちは「カリウム濃度を高めるために、カリウムの多い食品を摂取すること」そして、「塩は塩でも『良い塩』を摂取すること」と言っています。
ちなみに、カリウムの多い食品は切り干し大根やパセリ、しそ、納豆です。
果物ではアボカドやバナナ、干しぶどうに多く含まれています。
3. 良い塩と悪い塩
最後に、良い塩の選び方についてお話します。
塩を使う時、未精製でできるだけ加工されていない塩を選ぶようにして下さい。
特におすすめなのは、ヒマラヤ岩塩です。
このヒマラヤ岩塩には、鉄分,カルシウム、マグネシウム、カリウム、ヨウ素、亜鉛、などの体に必要なミネラルをたっぷり含んでいるのです。
食卓塩ではそうはいきません。
健康のためには塩は必要ですが、塩ならなんでもよいということではなく、天然の加工されていない、化学調味料が添加されていない塩を選んでください。
さて、長くなりましたが、今回のテーマ「塩を摂取するほど喉が渇くのは嘘!?喉が潤う新事実!」はいかがでしたか?
厚生労働省では、日本人の1日あたりの平均塩分摂取量は男性で11.1g、女性で9.4gとされています。
今回の最新の研究結果は、あくまでも1つの情報としてお受け取りいただき、何事も過剰摂取は禁物ですので、塩の摂取量はご自身の体調と相談しながら調整されてくださいね。
次回は「知らないと命取りになる!今年こそすべき熱中症対策」をご紹介します。
詳しい内容は次号をお楽しみに~
それでは、次回【Vol.012】でまたお会いしましょう。
2. なんでもQ&Aコーナー
【Q1】アイクリアEXと一緒にルテインのサプリを飲んでも過剰摂取にはならないのでしょうか?
【A1】ドクターズチョイスの「アイクリアEX」と「天然ルテイン40mg」ですが、これら2つの商品の成分のうち、ルテイン、ゼアキサンチン、ビタミンE、ビルベリーの重複が見られます。
両方を併用する場合は、天然ルテイン40mgを1日1粒に減らすなどして調整されても良いかと思います。と言いますのは、様々な臨床試験データなどから考えると、ルテインにつきましては1日20~40mgの範囲内での摂取が好ましいという結果が出ているためです。
また、重複する成分のうち、厚生労働省により上限摂取量の定めがあるのがビタミンEですが、1日の推奨摂取量の範囲内でご利用いただければ過剰となることはございません。
【Q2】アルギニンの甘味成分のキシリトールとステビアは化学製品ですか?
【A2】ドクターズチョイスのL-アルギニン5000プラスに使用されているステビアは南アメリカ原産のハーブ由来の天然成分です。
キシリトールは糖アルコールの一種で、トウモロコシの芯やシラカバを原料として作られています。
どちらも植物由来の安心・安全な原料を使用しております。
【Q3】黒マカを料理に入れても効果は同じですか?
【A3】「ドクターズチョイス 黒マカ2000」は、お料理に混ぜていただいても大丈夫ですが、注意が必要です。
料理に混ぜる場合は、熱により成分の働きが減少してしまうことがあるので、あまり熱を加えない料理をおすすめします。
温かい料理の場合は、召し上がる直前に黒マカパウダーをカプセルから取り出して加えると良いでしょう。
【Q4】オバジ基本のプログラムは18週間となっていますが、終了後はどんなお手入れをするのでしょうか?
【A4】プログラムの終了後は、健康な皮膚を維持していくための「メンテナンス期」に入ります。
メンテナンス期には、トレチノインクリームの使用頻度、使用量を減らします。
トレチノインクリームを使用しない場合も、オバジニューダームシステム製品を続けていただく事で、いっそうの美肌効果が期待できます。
特に美白に特化したメンテナンスをご希望の方には、オバジ独自の美白スキンケア、オバジC-RXシステムがおすすめです。
C-RXは、くすんだ肌を明るくし、コラーゲン再生によって、若々しくハリのある肌へと導きます。
トレチノインを使用しない為、赤みなどのリアクションがほとんどありません。
【Q5】ACONの血糖値測定器なんですが、コントロール液は1滴たらして測ればいいのでしょうか?
【A5】
(1) まず、コントロール液のボトルを軽く振ってから1滴目を出してください。(その1滴目では測らないようにしてください。)
(2) 2滴目を出してその液で測ってください。
グルコース濃度が違う3つのコントロール液に書かれているそれぞれの数値範囲内であれば、血糖値測定器は、正常に作動しているということになります。
ご質問大募集
ビューティー&ヘルスリサーチ通信では、読者の皆様からのご質問を、首を長くしてお待ちいたしております。製品のこと、会社のこと、弊社代表田中のことなど、どんなことでも遠慮なくお問い合わせください。
「こんなことまで聞いていいの?」といったご心配は一切無用です。皆様の声がビューティーアンドヘルスリサーチ社の成長を後押しします。
ご質問・ご要望・ご感想など、どしどしと私共にご返信ください。
3. 田中修一の「あなたに伝えたい!」
こんにちは。ビューティーアンドヘルスリサーチ社の代表、田中です。
現在、自分の体でテストしているサプリメントがあります。
肝臓機能を回復させるためのサプリメントです。
実は私、昔アサヒビールに勤めておりました。
アメリカの駐在員として8年ほど勤務もしておりました。大のビール党です。
今は1日缶ビール2~3缶ですが、ビール会社に勤務していた時は毎日半端じゃない量を飲んでいました。
1日1~2リットルという事もしばしば。
営業担当の時は無理して飲む機会も多々ありました。
当然、肝臓の数値は異常値。γGTPは170U/L以上だったと思います。
γGTP(ガンマ・ジーティーピー)は肝臓の解毒作用に関係している酵素で、肝機能が正常に働いているかの指標になる値です。
でも周りの同僚も異常値なのであまり気にしていませんでした。
ちなみに、γ-GTPの基準値は50U/L以下で、100U/Lを超えていると、脂肪肝がかなり進んでいる可能性が高く、すぐに医者に相談するレベルと言われています。
もちろん、「このままでは肝臓で自分の人生終わるな」って危機感を持ったこともありました。
しかし、飲兵衛の反省は一時。翌日にはまた浴びるようにビールを飲んでいました。
アサヒビール退社後、ビールの量はどうなったのか?
無理して飲むようなことはなくなりましたが、休肝日なくほぼ毎日飲んでいます。(反省)
当然、肝臓の数値は退社後、悪くはならないものの高い数値のままです。
来年、私は60歳になります。
60歳は人生の一つの節目と思い、昨年から徹底的に体のメンテナンスを始めました。
ピロリ菌の除去
歯石と虫歯の治療
血圧の数値改善
大腸のポリープ除去の手術
残ったのが肝臓の数値の改善。長年のテーマです。
二日酔い防止サプリ「N-アセチルシステイン プラス」は愛用しているサプリの一つですが、今回テストを行っている新しいサプリは、N-アセチルシステインに加え、様々な肝臓に良い天然のハーブを配合しており、試作品をここ1か月ほど飲んでいます。
データに基づいて開発したものなのですが最終的に私の体でチェックしている段階です。
先月の血液検査の数値ではγGTPに改善が見られましたが、もう1か月続けてその結果が本物かどうか確かめたいと思っています。
やはり自分が効果を実感できて、本当に飲み続けたい、と思う商品じゃないと自信を持ってご提案できないですから。
ドクターズチョイスの商品開発には、よく私や社員の家族、親戚の方々の悩みがヒントとなって開発のアイディアが出る場合があります。
ぜひ、このビューティー&ヘルスリサーチ通信を通して「こんな症状を改善したいんだけれど何か方法ありませんか?」というお声を遠慮なくお聞かせください。
医療費の高いアメリカだからこそ、予防医学が発達し、素晴らしいサプリメントがどんどん開発されています。
日本とはレベルが格段に違います。正に「必要は発明の母」です。
ですので、遠慮なくご意見やご要望をお寄せください。
これからも全力で品質世界No.1のサプリメントお届けして参ります。
4. お知らせ・ご連絡事項
今月より、ドクターズチョイスの人気商品である「黒マカ2000」と「コルチゾール抑制サプリ」の商品ページが最新の臨床実験情報などを追加し、アップデートされましたのでご案内させていただきます。
【ドクターズチョイス 黒マカ2000】
「ドクターズチョイス 黒マカ2000」は、ED(勃起不全)や男性機能改善に効果的な天然の黒マカを100%使用した、男性専用サプリメントです。
黒マカの効果を実感するには、1日1,500mg以上の摂取をおすすめします。
ドクターズチョイス 黒マカ2000なら1日たった4カプセルで2,000mgの黒マカが摂取できます。
だから、今まで他のマカサプリを飲んだけどいまいち効果を実感できていなかった方や妊活中の男性からのリピート率、驚異の97.6%!
「ドクターズチョイス 黒マカ2000」の商品ページはコチラ
【ドクターズチョイス コルチゾール抑制サプリ】
「ドクターズチョイス コルチゾール抑制サプリ」は、ストレスホルモン「コルチゾール」を抑制する画期的なサプリメントです。
ストレスによる過食やイライラ、不安感を和らげる、生薬由来の特許ブレンド成分を業界トップの300mg配合しました。
古くから中国医学や漢方に用いられてきた、この特許成分がストレスホルモン「コルチゾール」を抑制し、若返りホルモン「DHEA」をアップさせます。
そして、ストレスや緊張感、疲労感からあなたを解放し、気分や気力を向上させます。
「ドクターズチョイス コルチゾール抑制サプリ」の商品ページはコチラ
https://bandh.org/su-dc-relo.html
ドクターズチョイスには90日間全額返金保証があります。
ぜひお気軽にお試しください。
5. 読者様限定お試しモニター募集と期間限定アクセスコードのご案内
「ビューティー&ヘルスリサーチ通信」読者様限定のお試しモニター募集コーナーへようこそ!
今回も2商品のお試しモニターを募集しています。
当キャンペーンは2017年7月31日に終了しております。ご応募ありがとうございました。
今回のモニター募集期間は7月15日~7月31日までです。
お試しモニター募集ページはコチラ
https://bandh.org/su-dc-uvd-fre.html
ページを閲覧するにはアクセスコードが必要です。アクセスコードはメルマガ読者様限定で配信しております。
6. つぶやかずにはいられない
最近、運動不足なので、ルームメイトに勧められてハイキングに行ってきました。
家の近くに山があり、登山出来るように道が整理されていて、週末は本当に歩けないくらい、たくさんの人が登山をしています。
なだらかな坂道もあれば修行のような何百段も続く階段もあります。運動が大好きなルームメイトはもちろん階段をスタスタ爽やかに登ります。
私は興味本位で着いていったのですが、大間違いでした。一歩の幅が大きすぎて、背の低い私には苦行のようでした。(苦笑)
でも天気のいい日に運動で汗をかけるのは、本当に気持ちが良かったです。今後は積極的に週末に時間を作ってハイキングを続けようと思います。
By 倉庫作業担当 土井
読書ブームの西澤です。
本を読むのが好きになり、色々な本を読み漁っています。
若いころはよく小説を読んでいましたが、今はビジネス、自己啓発、脳科学、心理学と言った内容の本にハマっています。
人がどう考え、どう行動しどうやって人をリードしていくのか、たくさん読んでいくうちに【満月の法則】という本を見つけました。
簡単に私が感じたことをまとめると、「人は今までの経験や環境によって、人、物、出来事を無意識に偏見を持って判断している」という内容でした。
見方を変えるだけで、今まで例えばマイナスの要素が多く見えていた人や物、出来事が、とってもポジティブに見えてくるというのです。
また新しい世界が広がった感覚で、大変勉強になりました。
By 出荷担当 西澤
僕はアレルギー体質でずっとステロイドを塗っていたのですが、やはり体に良くないし、ステロイドだけでは根本の原因を解決できないので、自分の身体を一から見直すことにしました。
小さい時からアトピーがあり、大人になって少しはましになったのですが、完全には消えない状態でした。
ネットで調べていくうちにアレルギーは腸と関係していて、腸を活発にする事によって自然治癒力が高まるとの事でした。
そこで乳酸菌が腸を活発にしてくれるとあり、乳酸菌のサプリメントを飲み始め、確かに反応があり良い感じです。
それから、僕の場合、お米を食べるのを止めたら2週間後にアトピーが治りました。
これは正直びっくりしました!
摂取することも大事ですが、やめてみるのも大きな効果があるんだなと気づかされました。
By システム担当 小平
最近、ホームシックならぬ、日本シックです。(笑)
私はお風呂が大好きで、日本にいた頃は週末に友達とよく日帰りで温泉に行っていました。
アメリカに来る事になり、温泉はもうしばらく行けないんだろうなと思い、静岡にある茶屋という温泉に行きました。そこは天気がよければ富士山が一望できます。
ただ、山の天気は変わりやすいので5回中一回しか富士山を見れませんでしたが、温泉に入りながら見る富士山は絶景でした。
日本に帰った時にまず一番最初に行きたい場所です。
By 制作担当 柳本
今日は仕事の後、子供を学校まで迎えに行って夕食の準備をします。
来週から子どもたちは夏休みなので、家族みんなで一緒に過ごせる時間が増えるから楽しみです。
さて、今日はこの嬉しさをご飯で表現するために、晩御飯のメニューは子どもたちの好きなハンバーグとエビフライにしよう!
By 仕入れ担当 中村
7月4日はアメリカの独立記念日で祝日だったので、友人とディズニーランドに行ってきました。
独立記念日と言っても、アメリカ人のほとんどはアメリカ国旗のデザインされたTシャツや水着を着て、家族や友人とバーベキューをしたり、花火を見るのが定番の過ごし方です。
夜になると、アメリカ国歌に合わせてシンデレラ城の上にたくさんの花火が打ちあがり、とっても綺麗でした。
帰りの渋滞はひどかったですが、いい思い出になりました。
By 経理担当 岡本
ビューティー&ヘルスリサーチ通信【Vol.011】を最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。(社員一同)
ビューティー&ヘルスリサーチ通信Vol.011 (2017年07月15日発行)
編集・発行元:ビューティーアンドヘルスリサーチ社
妊娠お助け隊、糖尿病お助け隊、オバジニューダーム専門店はビューティーアンドヘルスリサーチ社が運営しております。詳しくはこちらをご覧ください
https://bandh.org/company_info#stores
お問い合わせ:https://bandh.org/contact_us
ビューティー&ヘルスリサーチ通信バックナンバーはコチラから。
配信停止をご希望の方は下記URLよりお手続きをお願いいたします。
- 本ニュースレターに掲載された医療・健康・美容に関する情報は、情報の提供を目的としたものであり、医師によるアドバイスや診察に代わるものではありません。ご自身またはご家族等の健康や治療に関する判断にあたっては、必ず医師の診察を受けてください。
- 本ニュースレターへ掲載する情報の作成および管理については、慎重に行っておりますが、情報の正確性・完全性・有用性・安全性等について弊社はこれを保証するものではありません。
- 弊社は本ニュースレターに掲載した情報の一部または全部を予告なく変更することがあります。