ビューティー&ヘルスリサーチ通信
本メールは、ドクターズチョイスでおなじみのビューティーアンドヘルスリサーチ社が最先端の美容と健康にまつわる話題のトピックを中心に、日々の生活を向上させるお役立ち情報を限られた読者の皆様とシェアさせていただくための、米国ロサンゼルス発・月1回(毎月5日)発行のニュースレターです。
目次
- 今回のテーマ:「インスタント麺を食べた後の胃の中で何が!?」
- なんでもQ&Aコーナー
- 田中修一の「あなたに伝えたい!」
- お知らせ・ご連絡事項
- 読者様限定お試しモニター募集と期間限定アクセスコードのご案内
- つぶやかずにはいられない
1. 「インスタント麺を食べた後の胃の中で何が!?」
お客様
こんにちは、商品開発チームの中村です。
最後にインスタント麺を食べたのはいつですか?
私は日本のスーパーやコンビニで売っているものはもちろん、東南アジアに旅行に行くとほぼ必ず屋台などでもインスタント麺を食べています。
しかし、今回ご紹介する内容を知ってからは、恐ろしくて食べるのを控えるようになりました。
以下の3つのトピックに分けてお話ししていきます。
- 食後2時間経過しても未消化
- 代謝異常症候群のリスクは68%上昇
- TBHQの致死量は5g
1. 食後2時間経過しても未消化
サラリーマンや学生など、多くの人にとってインスタント麺は「美味しい」「安い」「時間短縮」の三拍子が揃った一見便利で優秀な食材です。
健康に良いとは思っていなくても、 そこまで悪いものではないと思っていることでしょう。
ハンバーガーやフライドポテトを食べるよりは、インスタント麺のほうが健康にいいと思っている人も多いかもしれません。
マサチューセッツ総合病院のブランデン医師の発表は、そんなインスタント麺愛好家の皆様に食事について考え直すきっかけをくれるかもしれません。
ブランデン医師はカプセル内視鏡を使って、インスタント麺を食べた後に消化管の中で何が起こっているかを調べました。
結果は大変驚くべきものでした。
実験は「市販のインスタント麺を食べるグループ」と「手作り麺を食べるグループ」に対象者を分け、カプセル内視鏡を使ってそれぞれのグループの人の麺を食べた後の消化管の中の様子を撮影しました。
手作り麺は食後順調に消化されていくのに対して、市販のインスタント麺は食後2時間経過しても、ほぼ未消化の状態で胃の中に残っていることがわかりました。
2. 代謝異常症候群のリスクは68%上昇
アメリカの統計では、インスタント麺を食べる量は男性より女性の方が多いことが明らかになっており、普段の食事や運動の習慣に関係なく、代謝異常症候群(メタボリックシンドローム)のリスクが高くなることが明らかになりました。
特に、日常的にインスタント麺を週に2回以上食べる女性では、代謝異常症候群のリスクは68%も高まると報告されています。
代謝異常症候群とは、内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に高血糖、高血圧、脂質異常症のうち2つ以上の症状が一度に出ている状態を指します。
それぞれの重症度はそれほどでもないにも関わらず、自覚症状がないために症状が重複することで動脈硬化が進行する危険性の高い病気の1つです。
3. TBHQの致死量は5g
一般的に多くの加工食品は非常に分解が早く、血糖値を急上昇させます。
しかしインスタント麺には様々な添加物が含まれているため、体内で分解するためには何時間も消化活動を続けなければいけません。
残念なことにインスタント麺には吸収する栄養が十分に含まれていません。
代わりに、有毒な保存料「TBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)」をはじめとした、たくさんの添加物が含まれています。
TBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)は極めて有効な抗酸化物質として知られており、この化学物質が油脂の酸化を防止し、それによって加工食品の保存期間の延長を可能にします。
しかしながら、動物実験において、発がん性や生殖機能への悪影響、遺伝毒性があり、リスクが高いことが明らかになっています。
また、アメリカで出版された「消費者向け食品添加物事典(A Consumer’s Dictionary of Food Additives)」では、TBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)を 1g摂取すると、吐き気や嘔吐、耳鳴り、幻覚症状、窒息感、衰弱を起こし、5g摂取すると死に至るとして危険性が指摘されています。
インスタント麺を食べると、この恐ろしい成分に胃がさらされ、長時間の消化活動により消化システムに大きな負担をかけます。
TBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)はその利便性からインスタント麺だけでなく、ファストフード店のチキンナゲットやフライドポテト、シリアル、クラッカー、チューイングガムなど、様々な食品に使用されています。
幸いなことに、現在日本ではTBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)の使用が禁止されており、日本国内でこの危険な成分を摂取する可能性は非常に低くなっています。
しかしながら、油脂の酸化防止剤として、アメリカ、オーストラリア、中国などの世界10数か国では使用が認められています。
そのため、海外からの輸入食品からこの成分が検出されることがあります。
実際に2018年8月には、神奈川県の海老名市内の販売店で実施された抜き取り検査で、タイから輸入された瓶詰めオイルの中からTBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)が検出され、販売店を所管する厚木保健福祉事務所は当該販売店の営業者に対し食品衛生法第10条違反として、当該食品の販売禁止を命じました。
このようにして、日本国内では禁止されているにもかかわらず、TBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)が輸入食品に含まれている危険性は残っています。
日本国内でももちろん、海外で食べる食品に含まれている添加物には、より注意を払うべきかもしれません。
さて、長くなりましたが、今回のテーマ「インスタント麺を食べた後の胃の中で何が!?」はいかがでしたか?
次回は「抗生物質が大腸がんのリスクを高める」をご紹介します。
詳しい内容は次号をお楽しみに~★
それでは、次回【Vol.041】でまたお会いしましょう。
2. なんでもQ&Aコーナー
【Q1】N-アセチルグルコサミン&コンドロイチンの購入を検討しています。
こちらの商品は服用後、胃での崩壊がちゃんと適正時間でされますか?
グルコサミン&コンドロイチンの市販のサプリメント実験(消費者庁)で、服用後30分経っても崩壊しなかった製品がいくつかあった、との記事を以前見たので、御社の場合はどうなのかと思い質問させていただきました。
【A1】錠剤の崩壊試験はアメリカ薬局方(USP)でその基準が定められており、測定方法と品質基準値が定められています。
本製品につきましても、ロット毎に無作為に選定された錠剤をUSPの基準に沿って、崩壊性試験を実施し品質管理をしております。
【崩壊試験の基準について】
崩壊試験の許容される基準値は、35~39度の温度下で60分未満です。
当製品に関しましては完全に崩壊するまでに要した時間は8分との結果がでております。
【Q2】ファンガクリームを使っているのですが、表面に白いぷつぷつしたものが混ざっているように見えます。
カビのように見えなくもないのですが、このまま使用しても大丈夫なのでしょうか?
【A2】さまざまな天然原料を使用しており、各原料の性質は収穫時期によって若干異なります。
これらの各原料をブレンドした際にロットによっては白い粒になってしまう場合がありますが、配合量や効果は変わりません。
白い粒は天然オイルの固まりですので、体温で溶けます。
よく肌に擦り込んでご使用ください。
【Q3】カンジタクリアスーパーについて質問です。
もし過剰摂取した場合はどのような副作用の可能性があるか、データがありましたらご教示いただけますと嬉しいです。
【A3】申し訳ございませんが、カンジタクリアスーパーを過剰摂取して副作用が出たという報告はこれまでにないため、データはございません。
また、1日の摂取量以上に摂取することで更に効果が感じられるということはございません。
効果の実感の仕方は個々の体調や体質によって個人差がございますことをご了承ください。
1週間で効果を実感いただける方もいらっしゃれば、1か月ほど服用される中で徐々に変化を感じられる方もいらっしゃいます。
もしお客様がカンジタ膣炎でお悩みであれば、膣内のデーデルライン桿菌(かんきん)という、善玉菌を補うサプリメント「フェミプロバイオ」を「カンジタクリアスーパー」と一緒に摂取されることをおすすめいたします。
▼ドクターズチョイス フェミプロバイオの詳細はコチラ
https://bandh.org/su-dc-fmpb.html
万が一、カンジタクリアスーパーを長期間継続して摂取いただき、効果を実感いただけない場合は、原因が真菌ではない可能性もございます。
その場合はご使用をお止めになり、お医者様に症状をご相談ください。
【Q4】シラミ完全駆除3点セットの消費期限について教えてください。
未開封でどのくらいもちますか?
また、開けて少し使った場合はどのくらいもちますか?
【A4】開封前であれば2年、開封後は1年以内にお使いください。
においがおかしい、液体が分離している、泡立ちが悪いなど、違和感を感じる場合はご使用を中止してください。
ご質問大募集
ビューティー&ヘルスリサーチ通信では、読者の皆様からのご質問を、首を長くしてお待ちいたしております。製品のこと、会社のこと、弊社代表田中のことなど、どんなことでも遠慮なくお問い合わせください。
「こんなことまで聞いていいの?」といったご心配は一切無用です。皆様の声がビューティーアンドヘルスリサーチの成長を後押しします。ご質問・ご要望・ご感想など、どしどしと私共にご返信ください。
3. 田中修一の「あなたに伝えたい!」
こんにちは、ビューティーアンドヘルスリサーチ社の代表、田中です。
先日、庭の花を枯らしてしまいした。
植木屋さんは私に、
「木々や草花は言葉を発せないからちゃんと毎日見ていてあげないとだめですよ。」
「葉の色が悪かったらお腹がすいているのかもしれません。肥料をあげてみましょう。」
「葉が元気でなかったら喉が渇いているのかもしれません。お水をあげましょう。」
とアドバイスをくれました。
強い者は弱い者に人一倍、気を配らないといけないな、と感じました。
それも「愛情」を持って、慈しむように。
近年は頻繁に幼児虐待などのニュースを見かけます。
明らかに、大人のストレスが弱い子どもに向けられているシーンもテレビで見かけます。
子どもたちは必死になって何かを発信しています。
発信した人に「この人なら助けてくれるはず」と信じて。
「誰かが気づいてくれる」と信じて。
大人であれば、他の場所に引っ越したり、行動範囲が自由です。
でも、子どもはそれができません。
大人なら解決策を自分で探せますが、子どもは解決のサポートをしてあげないといけません。
皆で守ってあげないと。
子どもの異常な泣き声を聞いたり、いじめの事実を知った場合は、積極的に警察などに届けてあげないと可哀想だと思います。
ちなみにアメリカでは、子どもが虐待を受けている事実を知りながら届け出なかった場合、その人も罰せられます。
無視はいじめと同じとよく言われますが、それと同じなのでしょう。
「無関心」はとても冷たいものです。
とにかく、まずは警察を呼んであげましょう。
虐待でなければ、「良かったね」で済みます。
4. お知らせ・ご連絡事項
いつもビューティーアンドヘルスリサーチをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
これまで、白内障改善や予防に効果的な目薬「Can-C」を販売して参りましたが、2019年3月1日よりドクターズチョイスブランドとして生まれ変わりますことをお知らせいたします。
ドクターズチョイスでは、本当に効果をご実感いただける正規品をお客様にお届けするために、Can-Cの製造メーカーと共同開発し、有効成分はそのままでドクターズチョイスブランドとして販売を開始することとなりました。
新しい商品名は「ドクターズチョイス N-アセテルカルノシン点眼液」です。
Can-Cと同じ有効成分となっておりますので、どうぞご安心ください。
共同開発により、これまで販売しておりました「Can-C」より、お求めやすい価格でご提供できるようになりました。
▼ドクターズチョイス N-アセテルカルノシン点眼液の詳細はコチラ
https://bandh.org/he-canc-ed-h.html
白内障でお悩みの方、白内障の進行を抑えたい方、白内障を予防したい方はぜひ一度お試しください。
ドクターズチョイスには90日間全額返金保証制度があります。
新しくなりましたドクターズチョイス N-アセテルカルノシン点眼液を初めてご使用いただき、万が一ご不満があった場合はご遠慮なく90日間全額返金保証制度をご利用ください。
ご案内は以上となりますが、その他ご質問やご要望、ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にカスタマーセンターまでご連絡くださいませ。
今後ともビューティーアンドヘルスリサーチをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
【その他のお知らせ】
ドクターズチョイスは2018年6月よりLINE@をはじめました!
ドクターズチョイス商品のお得な情報や最新情報をいち早くお届けします。
↓お友だち追加はこちらから↓
https://line.me/R/ti/p/xqFDW0dSYy
5. 読者様限定お試しモニター募集と期間限定アクセスコードのご案内
「ビューティー&ヘルスリサーチ通信」読者様限定のお試しモニター募集コーナーへようこそ!
今回は1商品のお試しモニターを募集しています。
※当キャンペーンは2019年4月5日~10日までの期間限定キャンペーンです。
今回のモニター募集期間は4月5日~10日までです。
お試しモニター募集ページはコチラ
https://bandh.org/su-dc-lut-s-fre.html
ページを閲覧するにはアクセスコードが必要です。アクセスコードはメルマガ読者様限定で配信しております。
6. つぶやかずにはいられない
先月、お客様からおハガキをいただきました。
「電話対応に感動した」とのことで、メールや電話が当たり前になっているこのご時世に、わざわざ切手代をお支払いいただき、手書きで時間を割いてメッセージを書いて、郵便ポストに投函してくださるなんて。
大きな感動を覚えました。
とっても嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
お電話を通して、より多くのお客様に感動していただけるよう、これからも精進していきたいと感じました。
By カスタマーサービス担当 山田
日本出張中の高木です。
この間の木曜日、人生で初めてプロレス観戦に行きました!
全日本プロレスの試合だったのですが、先輩方が選手の特徴など色々な情報を教えてくださり、初心者の私でもとっても楽しめました!
観る前は正直「絞め技をかけたり投げられたり、痛そうなことをしているな」としか思っていなかったのですが、観てみると「なんてエンターテイメントな臨場感あふれるショーなんだ!」と感動しました!
実は今、日本のプロレスが世界で注目を集めており、ロサンゼルスにも上陸し始めていると噂を聞きました。
これは帰ってロサンゼルスでも観に行かなければ!
Byマーケティング担当 高木
お金の不思議について。
上手に貯金できる人とそうでない人の違いについて考えてみました。
アメリカでよく聞く話なのですが、貯金を試みるも急な出費によりせっかく貯めた貯金がゼロまでなくなる。
本当に計算されてるかと思うくらい、貯めた金額とぴったりのお金が出費してなくなるという出来事が起き、そしてそれが繰り返される。
もしかしたらこれは世界中で起こっているのかも?
ロサンゼルスでも、高級車に乗っている人も家での生活は火の車とかをよく聞きます。
自分は必死で生活しているのに、隣人は涼しい顔で生活している。
この違いは何でしょう?
「本当の経済的自由人」は世界中でたった1%しかいないそうです。
「思考は現実化する」という言葉がありますが、もしそうであれば、お金で困っている人は、その現実を心の奥深い潜在意識レベルで考えてしまっている、望んでしまっているということになります。
お金がない人は外の出来事ばかりに目が向き、それに対して文句を言っているようにも思えます。
僕がこんなことばかりを普段から考えているせいか、ラッキーなことにたった1%しかいないと言われる「本当の経済的自由人」の方とたまたまお会いすることができました。
その方もその周りの「本当の経済的自由人」の方々も、もともとはお金に困っていたそうです。
どうやって経済的自由になれたのか秘密を教えていただくことができました。
僕は今までたくさんの成功哲学の本やセミナーに参加してきましたが、それらの内容とは全く異なる方法でした。
皆さんにとってお金とはなんですか?
本気で考えたことはありますか?
By 企画開発担当 松下
ビューティー&ヘルスリサーチ通信【Vol.040】を最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。(社員一同)
ビューティー&ヘルスリサーチ通信Vol.040 (2019年4月5日発行)
編集・発行元:ビューティーアンドヘルスリサーチ社
妊娠お助け隊、糖尿病お助け隊、オバジニューダーム専門店はビューティーアンドヘルスリサーチ社が運営しております。詳しくはこちらをご覧ください
https://bandh.org/company_info#stores
お問い合わせ:https://bandh.org/contact_us
ビューティー&ヘルスリサーチ通信バックナンバーはコチラから。
配信停止をご希望の方は下記URLよりお手続きをお願いいたします。
本ニュースレターに掲載された医療・健康・美容に関する情報は、情報の提供を目的としたものであり、医師によるアドバイスや診察に代わるものではありません。ご自身またはご家族等の健康や治療に関する判断にあたっては、必ず医師の診察を受けてください。
本ニュースレターへ掲載する情報の作成および管理については、慎重に行っておりますが、情報の正確性・完全性・有用性・安全性等について弊社はこれを保証するものではありません。
弊社は本ニュースレターに掲載した情報の一部または全部を予告なく変更することがあります。