ドクターズチョイス通信
<1分で改善!>頭皮の臭いが気になる人の共通点はコレ!
こんにちは!
「自分の枕がにおう」「頭皮の臭いが気になる」「頭皮がすぐに脂っぽくなる」
毎日髪を洗っているのに頭皮のニオイや皮脂が気になる…という方には、ある共通点があるんです。
しかも、それは<1分で改善>できるかもしれません。
皮脂は季節や時間帯に関係なく、常に分泌されていますが、夏に向かって気温が上昇し、日差しが強まるにつれて、皮脂の分泌量も増加します。
特に、これからの時期9月にかけてピークになっていきますので、ぜひ最後まで読んで頭皮トラブル対策の参考にしてみてください!
■シャンプー前の“たった1分”がカギ!
NHKの番組「あさイチ」でも紹介されていましたが、
頭皮のにおいや皮脂トラブルに悩む人の多くが、シャンプー前の“予洗い”が不十分だという共通点があるそうです。
髪や頭皮には、汗・皮脂・ホコリ・スタイリング剤など、たくさんの汚れが付着しています。
これらをしっかり落とさずにシャンプーをしても、泡立ちが悪く、汚れも落ちにくい状態に…。
実は、シャンプー前の予洗いで、約7〜8割の汚れが落とせると言われています。
つまり、においの原因となる皮脂を防ぐには――
「お湯だけで1分間の予洗い」がとても大切!
■今日からできる!1分予洗いのやり方
1分でできる予洗いのコツをご紹介します。
1)ぬるめのお湯(38〜40℃)で
熱すぎるお湯は、必要な皮脂まで洗い流してしまうためNG!
2)指の腹で頭皮をマッサージするように
爪は使わず、指の腹でやさしく円を描くように。
3)髪の根元から毛先までしっかり流す
汚れを浮かせるイメージで、全体をしっかりすすぎましょう。
この“たった1分”が、におい・べたつき・フケ対策の第一歩になります!
■しっかり予洗いしたら、正しいシャンプー
予洗いのあと、シャンプー本番も正しく行うことで効果がアップします。
シャンプーを泡立てる
余分な皮脂を洗い流すのは、シャンプーの泡です。しっかり濡らすことでシャンプーの泡立ちがよくなり、過剰な皮脂を洗い流しやすくなります。泡立てるときは、シャンプー液を手にとって、手の中で軽く泡立てます。それを頭皮につけて空気を入れるようにさらに泡立てます。
<2分間>爪立て厳禁!! 指の腹で洗う
指の腹を使いしっかりと汚れを落とすように洗っていきます。この時決して爪を立ててはいけません!!爪を立ててしまうと頭皮を傷つける恐れがあります。指の腹で洗うようにしてください。脂が気になると、強い力でゴシゴシとこすりがちですが、頭皮がダメージを受けるため適度な力で洗うことが大切です。脂は、頭皮や髪の根元から毛先にかけて、あらゆる部位に付着しています。
<2分間>洗いながす
仕上げに、マッサージを兼ねて2分間じっくり洗い流しましょう。
泡が残ると、それ自体がトラブルのもとになります。
■予洗いのあとに選びたい、頭皮にやさしいシャンプー
予洗いで汚れを落としたあとは、「頭皮環境を整えるシャンプー」を使うことで、におい・フケ・べたつき対策がぐっと効果的になります。
ぜひ試していただきたいのは、私たちの「ドクターズチョイス NDシャンプー」。
▼特徴はこちら
・臨床試験を基にした処方で、敏感な頭皮にもやさしい
・有効成分① 亜鉛ピリチオン
→ 脂漏性皮膚炎・フケへの効果が科学的に証明
・有効成分② ティーツリーオイル
→ マラセチア菌など真菌に対して殺菌効果あり
・さらに、すすいだ後も成分が頭皮にとどまり、抗菌効果が持続!
「毎日洗っているのに臭う…」そんな方には、
“予洗い+NDシャンプー”のケアをぜひお試しいただきたいです!
参考
https://www.air.st/air-osaka/blog/entry36151.html#:~:text=%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BC%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9A,%E6%B3%A1%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%82%82%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/6J7N9W7G65/
https://www.demi.nicca.co.jp/media/721/
https://www.pola.co.jp/special/a/dictionary/nayami/07/
1,000円モニター募集
ビューティー&ヘルスリサーチ通信【Vol.113】を最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。(社員一同)
ビューティー&ヘルスリサーチ通信Vol.113 (2025年5月5日発行)
編集・発行元:ビューティーアンドヘルスリサーチ社
妊娠お助け隊、糖尿病お助け隊、美肌シリーズ専門店はビューティーアンドヘルスリサーチ社が運営しております。詳しくはこちらをご覧ください
https://bandh.org/company_info#stores
お問い合わせ:https://bandh.org/contact_us
ビューティー&ヘルスリサーチ通信バックナンバーはコチラから。
配信停止をご希望の方は下記URLよりお手続きをお願いいたします。
本ニュースレターに掲載された医療・健康・美容に関する情報は、情報の提供を目的としたものであり、医師によるアドバイスや診察に代わるものではありません。ご自身またはご家族等の健康や治療に関する判断にあたっては、必ず医師の診察を受けてください。
本ニュースレターへ掲載する情報の作成および管理については、慎重に行っておりますが、情報の正確性・完全性・有用性・安全性等について弊社はこれを保証するものではありません。
弊社は本ニュースレターに掲載した情報の一部または全部を予告なく変更することがあります。