ビューティー&ヘルスリサーチ通信
本メールは、ドクターズチョイスでおなじみのビューティーアンドヘルスリサーチ社が最先端の美容と健康にまつわる話題のトピックを中心に、日々の生活を向上させるお役立ち情報を限られた読者の皆様とシェアさせていただくための、米国ロサンゼルス発・月1回(毎月5日)発行のニュースレターです。
目次
- 今回のテーマ:「2021年の花粉は普段花粉症を発症しない人も要注意!1月から対策が必要」
- なんでもQ&Aコーナー
- 田中修一の「あなたに伝えたい!」
- 読者様限定お試しモニター募集と期間限定アクセスコードのご案内
- つぶやかずにはいられない
1. 「気象庁が発表!2021年の花粉は普段花粉症を発症しない人も要注意!1月から対策が必要」
あけましておめでとうございます。
ドクターズチョイスは、本年もより一層の品質及びサービス向上に努め、皆様の健康にお役立てできる商品・サービスをご提供できるよう、励みたいと思います。
どうぞ、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
さて、今回は「花粉症対策」をテーマにお届けいたします。
日本気象協会の発表では、花粉の飛散量は、2020年と比べると非常に多くなるそうです。
また、2020年の花粉シーズンに花粉症の症状が弱かった人も、2021年春は注意が必要だとしています。
2月上旬には花粉シーズンがスタートする見込みです。そのため1月のうちから早めに花粉対策をはじめましょう!
参照元:https://www.jwa.or.jp/news/2020/12/11818/
1. 花粉症のメカニズム
2. 今すぐできる花粉症対策
3. 花粉症におすすめの栄養素とは?
1. 花粉症のメカニズム
花粉症は、植物の花粉に対して生じるアレルギー反応だということはご存知かと思いますが、
どのようにして、つらい鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどの症状があらわれるのでしょうか?
そのメカニズムとしては、花粉などのアレルゲンが目や鼻の粘膜に付着すると、体内に抗体が作られマスト細胞という細胞に結合します。
その後、再びアレルゲンが侵入すると、マスト細胞からヒスタミンなどのアレルギー誘発物質が放出され、鼻水や目のかゆみなどのアレルギー反応が引き起こされるのです。
【鼻の症状のメカニズム】
① 大気中の花粉が鼻に侵入
② 花粉が鼻の粘膜内のマスト細胞にくっつき、ヒスタミン、ロイコトリエンなどの物質を放出
③ 放出されたヒスタミンなどが鼻の知覚神経や血管を刺激して、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの諸症状が発症
・ヒスタミンなど → 知覚神経を刺激 → くしゃみ中枢に伝達 → くしゃみ
・ヒスタミンなど → 知覚神経を刺激 → 分泌腺に伝達 → 鼻水
・ヒスタミンなど → 鼻甲介を刺激 → 炎症を起こし腫れる → 鼻づまり
【目の症状のメカニズム】
① 大気中の花粉が目に侵入
② 花粉が目の粘膜内のマスト細胞にくっつき、ヒスタミンなどの物質を放出
③ 放出されたヒスタミンなどが目の知覚神経や血管を刺激して、目のかゆみ、充血、涙が出るなどの諸症状が発症
・ヒスタミンなど → 血管を刺激 → 充血
・ヒスタミンなど → 知覚神経を刺激 → 目のかゆみ
・ヒスタミンなど → 知覚神経に異常 → 涙腺神経を刺激 → 涙が出る
2.今すぐできる花粉症対策
花粉症をはじめとするアレルギーをなくす唯一の方法は、アレルゲンとの接触を完全に排除することです。
とはいうものの、外に出る限り目に見えない花粉を完全にシャットアウトすることは簡単なことではありませんよね。
でもちょっとした工夫で、花粉との接触を減らすことはできます。
まずは花粉が飛びやすい日を把握し、そのような日の外出はできるだけ控えましょう。
・気温が高く湿度が低い日
・風の強い日
・雨が降った翌日のよく晴れた日
・晴れた日の昼過ぎと日没ごろ
花粉との接触をできるだけ避けるため、外出する際はマスク、メガネ、帽子を着用しましょう。
参考画像:https://www.medience.co.jp/public/web_book/01/06.html
外出時に花粉の付着を減らすには、でこぼこのないツルツルとした素材の服が有効です。
帰宅の際には外で花粉を払い落としてから室内に入りましょう。
帰宅後すぐに、うがい、洗顔・洗髪などで花粉を洗い流すと効果的です。
花粉が目に入ったと思われる場合は、水ではなく洗眼液で目を洗いましょう。
水だと目を守る涙まで洗い流してしまうためです。
鼻の粘膜に付いた花粉を洗い流すには鼻うがいが有効です。
寝具はこまめに洗い、外で干さずに乾燥機を使いましょう。
車のエアコンはエアコンフィルターを新品に換え、外気導入を。
一定性能のエアコンフィルターを使用すれば花粉も除去できます。
逆に内気循環は、外気導入よりも車内の二酸化炭素濃度を5,6倍高め、結局換気が必要になります。
参考画像:
https://ishort.ink/QLgQ
最後に、バランスのとれた食生活、適度な運動、十分な睡眠をとり体調を整えることも花粉症対策にはとても重要です。
3.花粉症におすすめの栄養素とは?
前述したヒスタミンなどのアレルギー誘発物質は、私たちが食べる脂質から作られています。
花粉症をはじめとするアレルギー症状の悪化は、実は私たちの摂取する脂質(オメガ6系とオメガ3系)のバランスが悪くなっていることも影響しているのです。
近年、口にすることの多い加工食品や肉などにはオメガ6系脂肪酸が多く含まれています。
一方、摂取量が不足気味の魚やナッツなどにはオメガ3系脂肪酸が豊富に含まれています。
オメガ6系脂肪酸から作られる生理活性物質は、免疫反応を激しくする他、心血管系の病気などを増やすといわれています。
逆に、オメガ3系脂肪酸であるEPAからは、炎症、アレルギーを抑制する生理活性物質が生成されます。
不足しがちなオメガ3系脂肪酸を意識して摂取し、脂肪酸のバランスを整えることで花粉症の改善が期待できます。
積極的に食べたい魚やナッツですが、毎日の食事で必要量をまかなうのもなかなか大変です。
そんなときはサプリメントを有効活用しましょう。
ドクターズチョイスのプレミアムオメガ3なら、4粒で厚生労働省の推奨する2,000mgのオメガ3脂肪酸を摂取できます。
魚やナッツを食べた日は1,2粒、食べなかった日は4粒摂るなど、摂取量の調節も簡単!
また、IFOS(国際フィッシュオイル機関)の基準をすべてクリアした安心・安全なサプリメントです。
もう1つ注目したいのがビタミンやミネラルなどの微量栄養素です。
花粉症は免疫機能の異常によって発症します。
免疫細胞が正常に生まれ、正しく機能するためには微量栄養素の働きが不可欠です。
現代人の食生活は微量栄養素も不足がちのため、花粉症の悪化にもつながっています。
ここでは特に花粉症などのアレルギー対策に役立つ栄養素を紹介します。
・N-アセチルシステイン(強力な抗酸化物質)
アレルギー症状によって発生する活性酸素から、周囲の細胞を守ります。また、鼻の中や呼吸器系統の粘液の正常なレベルを維持およびサポートします。
・ビタミンC
マスト細胞から分泌されるヒスタミンの量を減らし、より早く分解するのに役立ちます。これにより、花粉症の症状が軽減されます。またコラーゲンの合成も促進し、皮膚や粘膜の健康を維持します。
・ビタミンB6
皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあります。体内で脂肪酸を有効に使う手助けをし、免疫機能を正常に維持します。
これらの微量栄養素を含有し、花粉症対策にうってつけのサプリメントがドクターズチョイスの N-アセチルシステイン プラスです。
N-アセチルシステインは重度のアレルギー患者に静脈注射でも投与される成分です。
ドクターズチョイス「N-アセチルシステイン プラス」には、この強力な抗酸化物質を1粒に業界トップレベルの500mg配合しています。
また、体内のヒスタミンレベルを下げるビタミンC、粘膜や免疫機能を正常に維持するビタミンB6も配合し、花粉症に負けない体づくりを強力にサポートします。
備えあれば憂いなし!
花粉症に備えれば備えるほど、症状が軽くなる可能性は高まります。
毎年のように花粉症に悩まされている方は、ぜひお試しください。
それでは、次回【Vol.62】でまたお会いしましょう。
2. なんでもQ&Aコーナー
【Q1】マルチビタミン&ミネラル1日1粒にはグルテンは含まれていますか?
使われている農作物の産地はわかりますか?
【A1】本製品はグルテンフリーです。
各原料の原産地は、収穫時期によりロットごとに若干異なる場合がございますため、すべての原料の原産地は公開しておりません。
ただし、すべての原料は厳格な審査を通った上での原料選定を行っており、日本の厚生労働省にあたる機関、FDAが定めたGMP(製造品質管理基準)に準拠して製造しておりますのでご安心ください。
【Q2】PF11の購入を検討しています。
この商品はFDAの許可を受けているのですか?
【A2】ドクターズチョイス PF11は医薬品ではございません。
FDAは医薬品についての承認、規制は行っておりますが、化学薬品等を使用していないPF11のような製品は承認をする義務がございません。
しかしながら、アメリカでも適正製造規範と総称される製造管理及び品質管理規則が設けられており、これらの工場はFDAの審査が入ります。
この規範に準じた工場がGMPであり、製品の品質を高度に保つ上で重要となります。
PF11に関してもFDA認可のもとGMP工場で製造されております。
ご質問大募集
ビューティー&ヘルスリサーチ通信では、読者の皆様からのご質問を、首を長くしてお待ちいたしております。製品のこと、会社のこと、弊社代表田中のことなど、どんなことでも遠慮なくお問い合わせください。
「こんなことまで聞いていいの?」といったご心配は一切無用です。皆様の声がビューティーアンドヘルスリサーチの成長を後押しします。ご質問・ご要望・ご感想など、どしどしと私共にご返信ください。
3. 田中修一の「あなたに伝えたい!」
明けましておめでとうございます。
いよいよ2021年が始まりました。
年はじめなので、今回は2021年が皆様にとって幸せな年になる様
釈迦に説法の様ですが、私がここ数年行っている「運を運ぶ思考」をご紹介します。
そのきっかけは数年前の他界した父の考え方です。
母に「親父さんはどんな人だった?」と聞いたところ母からの最初の言葉は
「一度も怒らない人だった」でした。
父親から怒られたこと(おこられたこと)は何度も有ります。
母の言っているのは「怒らなかった(いからなかった)」という意味です。
「怒り」の行きつくところのほとんどは「人」が対象です。
相手に対しての怒りや不満から起こります。
日々、有りますよね。
上司に対する怒り。
政治家に対する怒り。
きりがありません。
所でその怒りを言葉にして解決した事有りますか?
私は有りません。
ここで言うのは、上司の文句を同僚と一緒にお酒飲みながら言っても解決しません。
政治家への怒りは「投票」という形で意思表示しないと解決しません。
という事です。
怒りを爆発させた後、どんどんその怒りは大きくなっていきませんか?
私に関していえば、その事が頭から離れないとイライラ、モヤモヤ。
やるべき事、楽しい事が手につかず、結局自分自身の「時間」を無駄にしてしまっていました。
人生の限られた大事な「時間」を無駄にしてしまっていました。
これって決して運が良いとは言えません。
父が亡くなってから、私は決心しました。
「私は絶対に怒らない」
怒りがこみあげてきたら、思考を強制的にポジティブに持って行くのです。
① これは、自分自身が成長するチャンスが来たのだ
② XXXさんも苦労しているのだな
③ 人にはいろいろな考え方が有るよね
などなど
それでも怒りが収まらない場合は、その人から離れます。
コロナでは無いですが、距離をおきましょう。
テレビの番組で視聴者の代弁をするかのように芸能人や政治家を批判している番組が有りますよね。
ついつい見たくなるのですが、怒りをコントロールできなくなる思考回路になりそうで、
あまり見ない様にしています。
日々発生する「怒り」をコントロールできる様になるにはとにかくポジティブに物事を考える事です。
ここ数年、私は成長したような気がします。
時間の充実感を感じるようになりました。
何より幸せです。
2021年、皆様のところに「すばらしい運が運ばれます様に」
お祈りしております。
弊社は「体を健康」にするサプリメントを開発していますが、今回は「心の健康」についての私の体験談でした。
参考になればうれしいです。
4. 読者様限定お試しモニター募集と期間限定アクセスコードのご案内
「ビューティー&ヘルスリサーチ通信」読者様限定のお試しモニター募集コーナーへようこそ!
今回は1商品のお試しモニターを募集しています。
当キャンペーンは2021年1月5日~10日までの期間限定キャンペーンです。
お試しモニター募集ページはコチラ
https://bandh.org/he-dc-ttmcp-fre.html
ページを閲覧するにはキャンペーンパスワードが必要です。キャンペーンパスワードはLINE公式アカウント限定で配信しております。
【ドクターズチョイス LINE公式アカウント】
ドクターズチョイス商品のお得な情報や最新情報をいち早くお届けします。
↓お友だち追加はこちらから↓
https://line.me/R/ti/p/xqFDW0dSYy
6. つぶやかずにはいられない
日本では、年末の大掃除や年越しそば、正月のおせち料理や初詣など
年末年始特有のイベントが多く、新年に向けて気持ちの切り替えができますが、
アメリカでは、年明けまで引き続きクリスマスの装飾が残っているので、
正月の特別感があまりありません……。
ちなみに、アメリカでは1月6日まではクリスマスツリーを飾ったままにしていることが多いです。
キリスト生誕のお祝いをするために、遠方から三賢者がやってくるまでに12日間かかったと言われており、そのため、クリスマス・イブの24日から1月6日をクリスマスのお祝い期間になっているそうですよ!
By 出荷担当 佐藤
先日、エアーフライヤーを購入しました。
油を使わずに揚げ物や焼き物ができる優れものです。
早速、唐揚げとフライドポテトを作ったのですが、予想以上の出来上がりにびっくりしました。
唐揚げは、外はカリカリ、中はジューシーに、フライドポテトもレストランで食べるものとほとんど変わりませんでした。
揚げ物以外にもドライフルーツやパイ、ドーナツなどのスイーツも簡単に作れます。
そしてなんといっても油を使わないので、
油の摂取量を抑えつつ、揚げ物を楽しむことができるのがありがたいです。
By 制作担当 川村
ビューティー&ヘルスリサーチ通信【Vol.061】を最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。(社員一同)
ビューティー&ヘルスリサーチ通信Vol.061 (2021年1月5日発行)
編集・発行元:ビューティーアンドヘルスリサーチ社
妊娠お助け隊、糖尿病お助け隊、美肌シリーズ専門店はビューティーアンドヘルスリサーチ社が運営しております。詳しくはこちらをご覧ください
https://bandh.org/company_info#stores
お問い合わせ:https://bandh.org/contact_us
ビューティー&ヘルスリサーチ通信バックナンバーはコチラから。
配信停止をご希望の方は下記URLよりお手続きをお願いいたします。
本ニュースレターに掲載された医療・健康・美容に関する情報は、情報の提供を目的としたものであり、医師によるアドバイスや診察に代わるものではありません。ご自身またはご家族等の健康や治療に関する判断にあたっては、必ず医師の診察を受けてください。
本ニュースレターへ掲載する情報の作成および管理については、慎重に行っておりますが、情報の正確性・完全性・有用性・安全性等について弊社はこれを保証するものではありません。
弊社は本ニュースレターに掲載した情報の一部または全部を予告なく変更することがあります。