年末年始のお届けについて
ビューティーアンドヘルスリサーチでは、年末年始期間、通常通りご注文頂けます。
年末・年始のお届けは輸送が混雑致しますので、お急ぎのお客様はお早目にご注文ください。
12月23日までにご注文いただきますと、年内にお届けできる予定です(沖縄を除く)。
カスタマーセンターへのお電話のお問い合わせにつきましては、年中無休24時間受付ております。
尚、12月28日から1月5日までにカスタマーセンターへ頂戴しましたメール・FAXにつきましては、2025年1月6日より順次ご連絡させて頂きます。
亀頭包皮炎を治療するためのおすすめ市販薬
◇目次◇
亀頭包皮炎は、男性器の亀頭部と包皮部に発生する炎症性疾患で、原因になる菌は2種類、細菌性とカンジダ性(真菌性)に大別されます。[市販薬を使用して治療しようと考える場合、原因菌によりおすすめできる市販薬も変わるため慎重な対応が必要です。]
手軽な市販薬としてオロナインの使用を検討される方が多くいらっしゃいますが、おすすめできる市販薬ではありません。[オロナインは軽度のカンジタ性亀頭包皮炎に対して有効ですが、カンジダ性の場合効果がありません。]
この記事では、原因や症状から「細菌性とカンジダ性」両方の亀頭包皮炎に対処できる市販薬もご紹介します。
アメリカテキサス州出身。
ブリガム・ヤング大学で運動科学の学位を、
パーカー大学ではその博士号を取得。
現在はユタ州ファーミトン市でカイロプラティックを施術する傍ら、「国境なき医師団」と協力し、ハイチやドミニカ共和国を含む複数の国で医療の提供にも注力している。
亀頭包皮炎(きとうほうひえん)とは?
亀頭包皮炎とは、大腸菌や黄色ブドウ球菌などの
細菌やカンジタ菌が亀頭や包皮に感染することにより発症する病気です。
厳密にいうと、亀頭炎は亀頭の炎症、包皮炎は包皮の炎症で
亀頭包皮炎は両者の炎症を指します。
細菌がたまりやすくなる包茎が原因となる場合もあります。
一般的に成人では、性行為、疲労、陰部の洗いすぎ、下着とのこすれなどで
小さな傷ができ、そこから感染します。
亀頭包皮炎の原因
亀頭包皮炎の原因はカビの一種である真菌、
大腸菌や黄色ブドウ球菌といったありふれた菌による感染です。
そのため、感染経路は性交渉だけとは限らず、
日常の習慣・行動が原因となる場合があります。
亀頭包皮炎となる主な原因には以下のような習慣・行動があげられます。
原因菌を保有しているパートナーと性交渉をした場合や、
性交渉中にペニスに傷ができた場合には、亀頭包皮炎になる可能性が高くなります。
自慰行為でペニスに傷ができてしまった場合も発症の可能性があります。
コンドームなしでの性交渉や風俗店でのオーラルセックスも原因となりえます。
ペニスが不衛生な状態にあると、原因菌が繁殖しやすく、亀頭包皮炎の発症の可能性が高まります。
包茎の場合はペニスを清潔に保つことが難しく、また蒸れやすいことから発症の可能性はさらに高くなります。
このため、子供でも亀頭包皮炎は発症します。
亀頭包皮炎はありふれた菌が原因であるため、免疫力が低下している場合には発症の可能性が高まります。
体調不良時の性交渉や糖尿病を患っている場合も発症リスクは高まります。
一見、矛盾しているようにも思えますが、一般的なせっけんやボディソープでは
雑菌を殺すことはできても真菌を殺すことはできません。
そのため、ペニスを洗いすぎると雑菌がいなくなり
真菌がより繁殖しやすい状態になるため、カンジタ性亀頭包皮炎のリスクが高まります。
また、洗いすぎによりペニスに傷がついてしまうことも発症の原因になります。
亀頭包皮炎の症状【画像あり】
一般的な亀頭包皮炎の症状としては、
痛み、かゆみ、赤み、悪臭などがあげられます。
原因が細菌の場合、包皮が赤く腫れ、痛みやかゆみといった症状がみられます。
腫れがひどい場合は水ぶくれのようになることもあります。
原因がカンジタ菌の場合、亀頭や包皮に付着したカンジタ菌が増殖して赤くなり、
白いカスがたまり、かゆみなどがみられます。
また、白い薄皮のような状態で包皮が剥がれ落ちることもあります。
※本項には患部の症状がわかる画像が含まれています。閲覧される場合は自己責任でご覧ください。
画像をみる
カンジタ性亀頭包皮炎と細菌性亀頭包皮炎の違い
亀頭包皮炎には大きく分けて、
細菌性亀頭包皮炎とカンジタ性亀頭包皮炎があります。
これら2つの亀頭包皮炎の違いについて見ていきましょう。
細菌性亀頭包皮炎もカンジタ性亀頭包皮炎も
症状そのものはよく似ているため目視での識別は困難です。
カンジタ性亀頭包皮炎の場合は
亀頭の皮膚が薄皮のようにポロポロと剥がれ落ちてくることもあります。
また両方に同時感染している可能性もあり、
その場合は双方に効果がある治療薬を使用しなければなりません。
原因菌が不明なまま市販薬を使用すると、
かえって症状が悪化する可能性がありますのでご注意ください。
亀頭包皮炎用市販薬の選び方・使い方ガイド
症状別おすすめ市販薬一覧
亀頭包皮炎の原因菌が細菌なのかカンジタなのかにより適した市販薬が変わります。
効果がない市販薬を使ってしまい、いつまでも治らないことにならないよう、両方に効果がありアレルギーなどの副作用の心配もないティーツリーオイルをおすすめします。
複合感染や原因不明の場合
商品名 | 主な有効成分 | 特徴 | 適した症状 | 使用上の注意 |
---|---|---|---|---|
ティーツリーオイル配合製品 | ティーツリーオイル | ・細菌・真菌両方に効果 ・自然由来で副作用が少ない |
・複合感染 ・原因不明の症状 |
・低刺激 ・長期使用可能 |
カンジタ性亀頭包皮炎が疑われる場合
(白いカスや薄皮状の症状がある場合)
商品名 | 主な有効成分 | 特徴 | 適した症状 | 使用上の注意 |
---|---|---|---|---|
アスタット軟膏 | ラノコナゾール | ・真菌に効果的 ・べたつきが少ない |
・白いカス ・かゆみ |
・1日2回が目安 ・2週間使用しても改善が見られない場合は医師に相談 |
ロテュリミン | クロトリマゾール | ・カンジダに特に有効 ・刺激が少ない |
・白い膜状の症状 ・軽度の炎症 |
・1日2-3回 ・就寝前の使用が効果的 |
ピロエースZ軟膏 | クロトリマゾール | ・浸透性が高い ・水仕事の影響を受けにくい |
・広範囲の症状 ・慢性的な症状 |
・入浴後の清潔な状態で使用 ・過度な擦り込みは避ける |
細菌性亀頭包皮炎が疑われる場合
(発赤、腫れ、痛みが主な症状の場合)
商品名 | 主な有効成分 | 特徴 | 適した症状 | 使用上の注意 |
---|---|---|---|---|
クロマイP軟膏 | クロラムフェニコール | ・広範囲の細菌に効果 ・炎症を抑える |
・発赤 ・腫れ |
・1日3-4回 ・アレルギー反応に注意 |
フシジンレオ軟膏 | フシジン酸ナトリウム | ・耐性菌にも効果 ・皮膚浸透性が高い |
・重度の炎症 ・化膿症状 |
・1日2-3回 ・2週間以内の使用を推奨 |
2. 市販薬の使用手順
基本的な使用手順を示します。それぞれの市販薬に合った使用を心がけるようにしてください。
基本的な使用手順
1. 清潔にする
- ぬるま湯で優しく洗浄
- 清潔なタオルで軽く押さえるように水分を拭き取る
- 必要ならドライヤー(冷風)で乾燥させる
清潔に保つことは亀頭包皮炎の治療と予防の基本です。患部を洗う時には刺激を避けるため、ぬるま湯を使って優しく丁寧に洗います。
洗浄後は清潔なタオルで軽く押さえるように水分を拭き取り、完全に乾燥させることが重要です。
皮膚が湿った状態が続くと症状が悪化する可能性があるため、必要に応じて冷風のドライヤーを使用して乾燥させましょう。
この清潔ケアを1日1-2回程度行うことで、症状の改善と再発予防に効果が期待できます。
2. 薬の塗布
- 清潔な手で適量を取る
- 患部全体に優しく塗り広げる
- こすりすぎない
薬剤を塗布する際は、まず手をよく洗い清潔な状態にしてから適量を指に取ります。
患部に塗る際は、炎症を悪化させないよう優しく塗り広げることが大切です。特に、こすりすぎると刺激となって症状が悪化する可能性があるため注意が必要です。
塗布は1日2-3回を目安に行いますが、使用する薬剤の説明書に従って適切な回数を守りましょう。
3. 経過観察
- 使用開始から3日以内:症状の変化を観察
- 1週間後:改善傾向を確認
- 2週間使用しても改善が見られない場合は医師に相談
市販薬使用後の経過観察は、治療効果を確認する上で重要です。使用開始から3日以内は症状が悪化していないかどうかを注意深く観察してください。
1週間後には炎症や痒みなどの症状が和らいできているか、改善傾向にあるか確認します。
もし2週間使用しても症状の改善が見られない場合や、悪化する場合は、より適切な治療が必要な可能性があるため、皮膚科などの専門医を受診することをおすすめします。
市販薬選びのポイント
項目 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
症状の見極め | 判断がつかない | ティーツリーオイル製品 |
白いカス | 抗真菌薬 | |
発赤・腫れ | 抗菌薬 | |
製剤タイプの選択 | オイル | 長期使用可能 |
軟膏 | じっくり浸透、夜用 | |
クリーム | べたつかない、日中用 | |
副作用リスクの考慮 | アレルギー歴の確認 | |
初回は少量で様子を見る | ||
刺激の強さを考慮して選ぶ |
4. 市販薬と併用したい生活改善点
1. 清潔管理
- 下着の毎日交換
- 綿素材の通気性の良い下着使用
- 入浴後の完全乾燥
亀頭包皮炎の治療には、市販薬の使用と併せて適切な生活改善が重要です。特に清潔管理は症状の改善と再発防止に大きく影響します。
下着は毎日新しいものに交換し、素材は通気性の良い綿製品を選びましょう。蒸れやすい環境は症状を悪化させる原因となるため、入浴後は包皮の内側まで十分に乾燥させることが大切です。
2. 環境管理
- 蒸れ防止
- 適度な室温湿度管理
- 清潔な寝具使用
生活環境の管理も症状の改善に重要な役割を果たします。特に局部の蒸れは症状を悪化させる主な要因となるため、適切な室温と湿度管理を心がけましょう。
寝具は清潔に保ち、定期的に洗濯や干すことで、雑菌の繁殖を防ぎます。快適な環境を整えることで、治療効果を高め、回復を早めることができます。
3. 生活習慣
- 十分な睡眠
- バランスの良い食事
- 過度な飲酒を控える
健康的な生活習慣を維持することで治療効果が高まります。十分な睡眠をとり、免疫力を向上させると、体の自然治癒力を高めることができます。
また、バランスの良い食事を心がけ、過度な飲酒は控えることで、体調を整い炎症を抑制する効果が期待できます。生活習慣の改善は、症状の早期回復だけでなく、再発予防にも効果的です。
ティーツリーオイルとはオーストラリア東海岸の亜熱帯地域、ニュージーランド、
インドネシアなどに生育している常緑植物、ティーツリーから抽出された精油になります。
オーストラリアの先住民族、アボリジニの間では何千年もの間、
この葉を砕いてケガや皮膚の治療などに使われてきました。植物由来で副作用もほとんどないことから
「自然の抗真菌薬」として、民間療法で広く使用されています。
植物由来で副作用もほとんどないことから「自然の抗真菌薬」として、民間療法で広く使用されています。
ティーツリーオイルは植物由来のため、掻きむしってできた傷口にもしみることなく、これ1つでカンジタ菌を始め、様々な細菌や真菌を殺菌できます。
副作用の心配はありませんが、植物由来ということもあり、人によっては穏やかに効果を実感する場合があります。安心・安全かつ確実に亀頭包皮炎を治療したい方におすすめの成分です。
ティーツリーオイルの殺菌力がすごい!
ティーツリーオイルが「真菌」も「細菌」も99.9%殺菌することは、数々の臨床実験で証明されています。
まずはウィキペディアの記事をご覧ください。(一部抜粋)
ティーツリー油は、0.5%から1%未満の濃度に希釈した場合でも、幅広い種類の細菌や真菌に対して強い殺菌力がみられ
タンパク質に直接はたらくため耐性菌も発生しにくい。
補完・代替医療に精油を用いたり、せっけんや洗浄剤へ配合するなど幅広く使われている。
フケを防止するためのティーツリーが配合されたシャンプーもある。
歯周病、消毒、傷、火傷、カンジダ、白癬など菌が原因とされる疾患の殺菌を目的として全身に広く用いられる。防臭効果もある。
火傷や関節痛の痛みを軽減する。
歯周病、消毒、傷、火傷、カンジダ、白癬など菌が原因とされる疾患の殺菌を目的として全身に広く用いられる。防臭効果もある。
火傷や関節痛の痛みを軽減する。
自然の抗真菌薬として、口角炎などに民間療法で用いられる。
口腔内のすぐれた殺菌作用や口臭予防作用があり、入れ歯の殺菌剤としても有効であった。
ヒトから採取した歯垢にティーツリーを混ぜ、ティーツリーを除いてから培養し10種の菌を観察した結果、ティーツリー1%濃度の液では99.9%が殺菌され、原液では全く菌の発育が観察されなかった。
口腔細菌の発育を抑制し、歯垢形成を抑制する。ティーツリーを配合した歯磨き剤や洗口剤がある。
精油の臨床研究は、主に足白癬に関するものである。水虫や魚の目、タコなどの足の症状60例に対し、38例が顕著な効果、20例に良好な効果があった。
にきびや口腔のカンジダ、皮膚のカンジダ、皮膚炎・湿疹、ヘルペス、爪・股・足の白癬に用いられ、被験者50名のうち1名を除き、症状の完治か顕著な効果があった。
また、医薬品よりも副作用も少なかった。
ウィキペディアより一部抜粋
子供の亀頭包皮炎にティーツリーオイルの使用
子供に薬剤はできるだけ使いたくないものです。おすすめできるティーツリーオイルで子供が使用する時の注意点などを記載します。
年齢別の使用基準と注意点
年齢 | 使用頻度 | 特記事項 |
---|---|---|
2歳未満 | 使用不可 | 使用を避け、必要な場合は医師に相談 |
2歳以上 | 1日2回まで | 自己塗布可、ただし使用量の管理が必要 |
子供特有の使用上の注意点
ティーツリーオイルは、非常に安全な成分ですが、子供特有の注意点として以下の項目があります。
1. 原液使用の厳禁
- どの年齢でも原液での使用は避ける
- 必ず年齢に応じた濃度まで希釈する
- キャリアオイル(ホホバオイルなど)での希釈を推奨
2. アレルギー反応の観察
- 使用前は必ずパッチテストを実施
- 24時間経過を観察
- 発赤やかゆみが出た場合は使用中止
3. 観察が必要な症状
- 通常と異なる痛みの訴え
- 発赤の急激な拡大
- 予想以上のかゆみ
- これらの症状が出た場合は直ちに使用を中止し医師に相談
医師への相談が必要な場合
- 原因不明の発熱
- 機嫌の著しい悪化
- 食欲低下
- 睡眠障害
- 排尿時の強い痛みの訴え
これらの症状が見られた場合は、ティーツリーオイルの使用を中止し、速やかに医師の診察を受けることをおすすめします。
ドクターズチョイス
亀頭包皮炎 完治セットの特徴
亀頭包皮炎の予防と再発防止
【予防のために】
【予防のために】
亀頭包皮炎(きとうほうひえん)の原因は日常生活に存在している様々な雑菌です。
菌が付いた手で陰部を触るだけでも感染の可能性があるので、手洗いは有効な予防策となります。
入浴の際は包皮の中までよく洗い、入浴後はドライヤーなどで乾かし、蒸れを防ぐことが重要です。
不特定多数との性交渉は感染リスクの増加につながります。亀頭包皮炎に限らず性行為を行う際にはコンドームを使用することで、他の性感染症への感染リスクを抑えることができます。
カンジタ性亀頭包皮炎の男性の原因菌が女性に感染すれば、膣カンジタを引き起こします。
そのため、お互いに性感染症の検査を定期的に行うことが望ましいです。
【再発防止のために】
【再発防止のために】
亀頭包皮炎治癒後も日常の習慣・行動に注意を払いながら、これを日課にすれば、副作用の心配なく、亀頭包皮炎の再発を防ぐことができます。
亀頭包皮炎のQ&A
Q. 亀頭包皮炎の塗り薬はどのように塗りますか?
まず、手をよく洗い清潔にしてから包皮を優しく剥いて患部を露出させます。患部を清潔な水かぬるま湯で優しく丁寧に洗浄し、タオルなどで優しく押さえるようにして水分を拭き取ります。薬の説明書を読み必要量だけ患部に塗布します。
Q. 大人が包皮にステロイド軟膏を塗るとどうなる?
大人の包皮へのステロイド軟膏の使用については、必ず医師の処方と指示に従って使用することが重要です。ステロイド軟膏は炎症を抑える効果がありますが、長期間の使用では皮膚が薄くなったり、より感染しやすくなったりする可能性があります。
Q. ぺニスの皮が切れる場合は何科を受診?
包皮が切れる症状がある場合は、泌尿器科を受診するのが最も適切です。状況によっては皮膚科での診察も可能です。放置すると悪化する可能性があるため、違和感や痛みを感じたら早めに対処することをおすすめします。
Q. カンジダ性包皮炎は性行為でうつりますか?
カンジダ性包皮炎の場合、性行為によって感染する可能性があります。そのため、パートナーも同時に検査や治療を受ける必要があります。治療期間中は完治するまで性行為を控えるようにしましょう。また、再発を防ぐため日頃から清潔を保つことが大切です。